2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 小林隆 ブログ ガスケットロープの交換作業 長年使用している薪ストーブのガスケットロープ交換を依頼され張り替え作業をしました。ドアを薪ストーブ本体から外す事が出来る機種の場合はドアを外して張り替える方が楽に作業が出来るため外し、ボロボロになったロープを除去。溝に残 […]
2024年8月26日 / 最終更新日 : 2024年8月26日 小林隆 お客様からのお便り 薪ストーブオーナー様からメンテナンスの写真を送って頂きました。 ◆薪ストーブオーナー様からメンテナンスの写真を送って頂きました。 長年使用され炉内の耐火煉瓦抑えの金具が変形劣化してしまい、このまま使い続けるとレンガを保持出来ずに倒れてしまいそうです。 オーナー様は以前から劣化したレン […]
2024年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 小林隆 ブログ 長野県東御市、薪ストーブのメンテナンスと煙突延長工事をしました。 ◆長野県東御市、薪ストーブのメンテナンスと煙突延長工事をしました。 強い風が吹くと二階のベランダに煙が入ることが有るため煙突を屋根上まで伸ばしました。 風の吹く日に煙の様子を見て頂くようお願いいたします。
2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② 屋根からの雨漏りや天井裏の結露は有りません、念のためスライド管を外し内部を点検。 煙突内部に水が通過した痕跡が有り、侵入経路を確認のため屋根に登り丸トップを外して見 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① 薪ストーブの天板に水が溜まって少しサビが出来たので見て欲しいと依頼され点検に行きました。 この現場は以前薪ストーブのすぐ横にパネルヒーターが有り、春や秋に薪ストーブ […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 小林隆 ブログ 長野県佐久市、薪ストーブョツールのメンテナンスと煙突掃除をしました。 ◆長野県佐久市、薪ストーブョツールのメンテナンスと煙突掃除をしました。 薪ストーブョツールの天板を外し天板とバッフル版周辺を掃除機で清掃 バッフル版の上に新しいロックウールを敷き天板を保護、煙突は電動回転ブラシで口元から […]
2022年9月8日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 小林隆 ブログ 快適な薪ストーブライフはシーズン前にメンテナンス&煙突掃除② ◆快適な薪ストーブライフはシーズン前にメンテナンス&煙突掃除② 薪ストーブ本体のメンテナンス 煙突掃除が終わったら薪ストーブ本体のメンテナンス。 薪ストーブの炉内に溜まった灰を取り出します。 内部の耐火煉瓦・バーキュライ […]
2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、ハースストーンヘリティジのガスケットロープを貼り付けました。 ◆長野県小諸市、ハースストーンヘリティジのガスケットロープを貼り付けました。 ハースストーンヘリティジは、シリーズの中で最も人気のある機種、全てにバランスを備えたスタンダードモデルです。 「ガスケットロープが外れたので直 […]