2017年6月30日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 商業施設の薪ストーブ工事 軽井沢町の商業施設内の薪ストーブ工事 各階、室内の天井高があり、屋根の峰部分に煙突がでる。理想的な煙突配管になりました。 設置予定のセガン、トパーズ 来店される皆さんを穏やかに暖めてくれる、完成が楽しみです。   […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 木曽町煙突工事 木曽町新築煙突工事 今回の工事はかなり難しく、困難な工事でした。 角トップ仕様 煙突囲いの 内径350mm 長さ3300mm ケイカルなどの難燃材未処理 上記の条件での煙突設置工事です。 ①煙突囲いに300mmのスパイラ […]
2017年4月15日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 小林隆 お客様からのお便り 上田市S様からのコメントです。 ◆上田市S様からのコメントです。 TrueNorth20 プレジールさんのお薦めでわが家にやって来ました。 今までのストーブに比べてグッと小型でこれで冬はどうだろう?と思ったのは杞憂でした。 小型なのに今迄の薪ストーブは […]
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 既存家屋に薪ストーブ設置工事 既存家屋に薪ストーブ設置工事 今回の依頼は、建坪150坪の既存住宅に薪ストーブを導入する工事です。 1・2階とも、間仕切りで仕切られ廊下で連なった大きな住宅のため、本来薪ストーブの特徴の全館暖房をあきらめ 1階のリビング […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 小林隆 ブログ 新築 屋根抜きフラッシングの取り付け手順 新築 屋根抜きフラッシングの取り付け作業手順 新築住宅の薪ストーブ設置工事は、2回に分けて工事をおこないます。 1回目は、屋根部分に野地板とルーフィングが張り終わったタイミングで煙突の屋根工事をします。 雨対策、設置場所 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ ピーキャン マーク2ネクターCB設置工事 薪ストーブ ピーキャンマーク2ネクターCBの設置工事 大手デベロッパー開発別荘地内、後方に池越しの浅間山が見渡せる。 理想のロケーションと薪ストーブライフ、憧れますネ 大いに、薪ストーブライフをお楽しみください。 軽井沢 […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 小林隆 お客様からのお便り 佐久市K様からのコメントです。 ◆佐久市K様からのコメントです。 念願の薪ストーブを設置して頂きました。 打ち合わせ段階から親身に相談に乗って頂き、設置工事も丁寧で信頼のおけるショップさんです。 ◆当社の返信 K様コメントの返信が遅くなり申し訳有りませ […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ ペレットストーブのプランニング シングル煙突と二重断熱煙突の違い シングル煙突はコストパフォーマンスに優れていますが、外気温に大きく影響されやすいため煙突内で温度が下がり、煤がたまりやすくなります。 二重断熱煙突は外気温の」影響をほとんど受けず高温状態 […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ ペレットストーブのメンテナンス 機種やペレットの品質・煙突の仕様によりメンテナンスの頻度は変わりますが、最低1年に2回以上、定期的に状態を確認し必要あればその都度メンテナンスを行ってください。 ペレットタンク タンクの底にはペレットが崩れた粉状の屑がた […]
2017年1月22日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 小林隆 ブログ 薪ストーブの基礎知識 薪ストーブとは? 技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブ Alderlea T5 LE(オルダリー T5 LE) 薪ストーブは、電気を使わず煙突内で発生するドラフト(上昇気流)のみで火を起こす暖房器具です。 特 […]