2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 小林隆 ブログ 今年最後と思われる薪ストーブメンテナンス&煙突掃除は2軒ともMorso(モルソー)でした。 ◆今年最後と思われる薪ストーブメンテナンス&煙突掃除は2軒ともMorso(モルソー)でした。 共通点はハゼ折りシングル煙突・ログハウス・20年以上経過した施工 最初の家はスレート屋根で雨水が煙突を伝わり口元付近が錆付き劣 […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 小林隆 ブログ 長野県長和町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除を簡単・迅速に出来るよう改善 ◆長野県長和町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除を簡単・迅速に出来るよう改善 現場は平屋建、高い煙突のため屋根上で脚立を使っての煙突掃除。 不安定で危険な作業を室内から電動回転ブラシを使って簡単・迅速に出来るよう改善する […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、長年にわたり煙突掃除をしいない丸トップに付いた煤 ◆長野県小諸市、長年にわたり煙突掃除をしいない丸トップに付いた煤 丸トップ周辺にこびり付いた煤で外すのが困難 何とか取り外しました。 溜まった煤に火が付くと煙道火災になり大変危険、また煙突の破損や変形させることが有ります […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の別荘の薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町の別荘の薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 今日は3軒の煙突掃除ため2名で屋根上と室内同時進行で実施 丸トップを外し 地上で清掃作業 室内ではドブレ640の部品を全部取り出し清掃 右側の後部バー […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 小林隆 ブログ 長野県佐久市、煙突掃除&薪ストーブのメンテナンスをしました。 ◆長野県佐久市、煙突掃除&薪ストーブのメンテナンスをしました。 角トップ仕様の煙突掃除は下から電動回転ブラシだけで簡単に済ますことが出来ません。 角トップの天板を外し角道内に溜まった煤を取り除きます。 天板周辺の清掃が済 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム中の屋根足場を利用して煙突掃除と薪ストーブのメンテナンス ◆長野県上田市、リフォーム中の屋根足場を利用して煙突掃除と薪ストーブのメンテナンス 屋根足場が無いと角トップの天板を固定しているボルトナットが外せない高さの角道、屋根勾配もキツク、屋根足場が有って幸いでした。 mお 天板 […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 小林隆 ブログ 煙突掃除&薪ストーブメンテナンスを依頼され作業を行う時 ◆煙突掃除&薪ストーブメンテナンスを依頼され作業を行う時 自社の施工現場以外の煙突掃除&薪ストーブメンテナンスを依頼されると施工状態や設置状況が解っていないため持ち込む道具・機材が多くなります。 予め薪ストーブと煙突部の […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 小林隆 ブログ 山梨県南アルプス市、Alderlea T5 LE(オルダリー T5 LE)の薪ストーブメンテナンスと煙突掃除をしました。 ◆山梨県南アルプス市、Alderlea T5 LE(オルダリー T5 LE)の薪ストーブメンテナンスと煙突掃除をしました。 初めての薪ストーブを1シーズン使ったAlderlea T5 LE(オルダリー T5 LE)のユー […]
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 小林隆 ブログ 薪ストーブを経年使用して、劣化したガスケットロープの取り換え方法。 ◆薪ストーブを経年使用して、劣化したガスケットロープの取り換え方法。 薪ストーブを数年使用していると、気密をコントロールしているガスケットロープ劣化してエアー調整が利かなくなり、薪の消費量が増えたり、異常に燃焼温度が上が […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 小林隆 ブログ Alderlea T5 LE(オルダリー ティーファイブLE)の外装カバーを固定している部品がヒビ割れ修理しました。 ◆Alderlea T5 LE(オルダリー ティーファイブLE)の外装カバーを固定している部品がヒビ割れ修理しました。 Alderlea T5 LE(オルダリー ティーファイブLE)は、三層構造で構成されています。 外側 […]