2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、壁出し煙突の点検用キャップに水抜き穴を開けました。 ◆長野県小諸市、壁出し煙突の点検用キャップに水抜き穴を開けました。 壁出し煙突のT字90度煙突に雨の降り方により水が溜まる事が有り、排水が出来るように依頼され、点検キャップに水抜き穴を作りました。 取り外しに便利と思い取 […]
2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 小林隆 ブログ リフォーム中のフレキシブルフラッシング施工現場で残念な雨仕舞をしていました。 ◆リフォーム中のフレキシブルフラッシング施工現場で残念な雨仕舞をしていました。 瓦屋根に仮置きしたフレキシブルフラッシングの雨仕舞がキチンと出来ていなく、数か所に亀裂まで作ってしまった現場です。 フラッシングを仮置きして […]
2024年11月7日 / 最終更新日 : 2024年11月7日 小林隆 ブログ リフォーム済の住宅から煙突と薪ストーブの接続を依頼されました。 ◆リフォーム済の住宅から煙突と薪ストーブの接続を依頼されました。 屋根出しフラッシング煙突工事は施工済で薪ストーブも持っているが室内側煙突無く接続が出来ないので残りの工事をして欲しいと依頼されました。 屋根出し煙突が現在 […]
2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 小林隆 ブログ リフォーム済みの住宅に薪ストーブノリック(Norik)を設置しました。 ◆リフォーム済みの住宅に薪ストーブノリック(Norik)を設置しました。 リフォーム住宅に設置した薪ストーブは手頃な大きさ、使いやすさを重視したシンプルな構造と最新の機能を融合させた、新しいエントリーモデル ノリック(N […]
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 小林隆 ブログ 壁出し煙突の補強をしました。 ◆壁出し煙突の補強をしました。 土壁を横出し煙突で施工した現場の煙突が2か所支持がいまいち弱いので3か所目の支持棒で補強しました。 横引き煙突と斜め煙突の2か所の支持に3か所目の支持を追加 3か所目の支持金具を取り付け […]
2024年10月30日 / 最終更新日 : 2024年10月30日 小林隆 ブログ 施工から7年経過して煙突から雨水が出るようになりました。 ◆施工から7年経過して煙突から雨水が出るようになりました。 雨の降り方で煙突を伝わって雨水が少量見られるようになりました。 屋根出しフラッシング煙突の最大の欠点、ストームカラーに施したコーキング部分が劣化してピンホールか […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 小林隆 ブログ 薪ストーブノリック(Norik)を設置、試し炊きをしました。 ◆薪ストーブノリック(Norik)を設置、試し炊きをしました。 シンプル構造で部品点数も少なく薪ストーブ初心者でもメンテナンスが楽に出来る作り、最近の薪ストーブは炉内をバーキュライトで遮熱や蓄熱をしていますがノリック(N […]
2024年10月28日 / 最終更新日 : 2024年10月28日 小林隆 ブログ 真夏に設置した薪ストーブの火入れを二軒しました。 ◆真夏に設置した薪ストーブの火入れを二軒しました。 猛暑の中で新築住宅に設置した薪ストーブの火入れにお伺い致しました。 両家とも薪ストーブは初心者、火入れの仕方、薪ストーブを扱う上での注意事項、煙突掃除の仕方などを説明を […]
2024年10月26日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 小林隆 ブログ クラシカルな鋼板製、薪ストーブVistaLE(ビスタLE)を設置しました。 ◆クラシカルな鋼板製、薪ストーブVistaLE(ビスタLE)を設置しました。 煙突の取り付けは土壁を開口して壁出し仕様、支持する場所が限られ難易度が高い施工となりましたが何とか苦心しながら完成しました。 設置した薪ストー […]
2024年10月25日 / 最終更新日 : 2024年10月25日 小林隆 ブログ 縦型モダン北欧デザインの薪ストーブの火入れをしました。 ◆縦型モダン北欧デザインの薪ストーブの火入れをしました。 北欧デザインの縦型薪ストーブは最近の住宅が断熱性能の向上、ストーブをリビグに設置してソファーから眺めた目線の高さに炎が見える、モダンな家具のようなビジュアル・・・ […]