2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 小林隆 ブログ 長野県東御市、リフォーム住宅から薪ストーブの設置を依頼され下見に行きました。 ◆長野県東御市、リフォーム住宅から薪ストーブの設置を依頼され下見に行きました。 リフォーム工事が進んで屋根裏が見えるようになり、棟梁から「位置を確認して開口部をマーキングして下さい。」と連絡を頂き見に行きました。 頂いた […]
2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月9日 小林隆 ブログ 長野県上田市、高原地帯の変形した煙突を点検・下見に行きました。 ◆長野県上田市、高原地帯の変形した煙突を点検・下見に行きました。 別荘のオーナー様から「煙突が曲がってしまった。」ので点検して欲しいと依頼され下見に行きました。 雪の塊が屋根出しフラッシング煙突の雪割を乗り越え煙突を軒先 […]
2024年8月8日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 小林隆 その他 長野県上田市、別荘からの薪ストーブ下見依頼の途中で鹿と遭遇 ◆長野県上田市、別荘からの薪ストーブ下見依頼の途中で鹿と遭遇 親子と思われる鹿が道路を横切り、道路脇に立ち止まり様子を窺うように数分間見定めていました。 安全を確認し安心したようにゆっくりと林の中へ入って行きました。 慌 […]
2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 小林隆 ブログ バリアフリーで製作した炉台のコーキング処理をしました。 ◆バリアフリーで製作した炉台のコーキング処理をしました。 バリアフリーで製作したタイル仕様の炉台と床材の隙間をコーキング処理をします。 タイルと床をコーキングで汚さないようにマスキングテープで養生をしてコーキングを打ちま […]
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 小林隆 ブログ 一面曇り空の日の出、満月の月に似た表情を見せてくれました。 ◆一面曇り空の日の出、満月の月に似た表情を見せてくれました。 浅間山のすそ野から雲り空を通して満月の月のような太陽が顔を出しました。 何時もの力強い朝日でなく、優しい月の光を連想させる日の出。 満月の月の様な太陽の輝き […]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 小林隆 ブログ 長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。② ◆長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。② 大型で重量の有る薪ストーブを安全と周囲を傷つけないように慎重に搬入、設置しました。 設置した薪ストーブは大きな古民家全体を温かくする大型機種(重量274 […]
2024年8月4日 / 最終更新日 : 2024年8月4日 小林隆 ブログ 長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。① ◆長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。① 最初に瓦工事の前、仮仕上げの屋根出しフラッシング煙突を仕上げの作業を行います。 黒い瓦の上真夏の午後は50℃にもなり猛暑の中でストームカラーとチムニート […]
2024年8月3日 / 最終更新日 : 2024年8月3日 小林隆 ブログ 長野県東御市、再生古民家に設置する大型薪ストーブマンスフィールドハイブリットの準備をしました。 ◆長野県東御市、再生古民家に設置する大型薪ストーブマンスフィールドハイブリットの準備をしました。 現場が近いからと言って作業の途中で忘れ物や積み忘れが無いよう慎重に点検をしながら煙突部材の用意。 設置する薪ストーブは大き […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 小林隆 ブログ 猛暑の中入荷した煙突部材を整理、暑さの中で一休み。 ◆猛暑の中入荷した煙突部材を整理、暑さの中で一休み。 入荷した部材を倉庫に積み込み、暑さと給水で一休み、仕事中は気が付かなかったがそよ風に揺らめくムギナデシコが清涼感でホット一息。 「ムギなでしこ」ヨーロッパは原産地の麦 […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブの梱包材、木製パレットを引き取って頂きました。 ◆薪ストーブの梱包材、木製パレットを引き取って頂きました。 薪ストーブを設置すると輸送用梱包材のパレットが不要になり薪置き場に積み上げています。 軽トラック1杯分溜まると有効利用する人が引き取りに来てくれます。 解体して […]