2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 小林隆 ブログ 今日は依頼されていた薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除に行きます。 ◆今日は依頼されていた薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除に行きます。 メンテナンス用品、電動回転煙突ブラシ、脚立など必要と思われる部材を積み込み。 午前、午後各一軒づつ2軒のオーナー様特にお伺い致します。 昼を挟んで3時 […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 小林隆 ブログ 業務用ピザ窯のメンテナンスと煙突掃除の依頼が有り下見に行きました。 ◆業務用ピザ窯のメンテナンスと煙突掃除の依頼が有り下見に行きました。 ピザ窯の重い大理石製作業台が剥がれ落ちそうで補修をしないと危険な状態です。 重い石材をしっかり固定するため修理後、接着材が硬化するまで営業を休む必要が […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小林隆 ブログ 長野県上田市、新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県上田市、新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 最も暑い時間帯を避け比較的作業のしやすい午前中に作業を開始。 屋根抜きフラッシング煙突に使用する部材を開口部まで搬入して取り付けを開始。 10時近くにな […]
2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 小林隆 ブログ 長野県長和町、薪ストーブの設置を依頼され下見に行きました。 ◆長野県長和町、薪ストーブの設置を依頼され下見に行きました。 お施主様と打ち合わせで家の中央付近に大きめの炉台を制作して屋根出しフラッシング煙突にする事にしました。 設置する薪ストーブはクラシカルなデザインの鋼板製薪スト […]
2024年9月8日 / 最終更新日 : 2024年9月8日 小林隆 ブログ 長野県東御市、屋根抜きフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県東御市、屋根抜きフラッシング煙突を施工しました。 薪ストーブの置き場から二階の窓を遮ることなく、1階の屋根から2階の屋根まで真直ぐに立ち上げました。 瓦屋さんの工事が終わり次第仮止めのストームカラーをしっかりと固 […]
2024年9月7日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 小林隆 ブログ 長野県東御市、屋根抜きフラッシング煙突の開口作業 ◆長野県東御市、屋根抜きフラッシング煙突の開口作業 薪ストーブ設置位置の煙突芯からレーザーを照射して開口部分にマーキング、干渉するタルキを切断、補強、ルーフサポート用の釘下地材を取り付け屋根の開口終了。 設置を依頼された […]
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 小林隆 ブログ 長野県東御市、屋根出しフラッシング煙突工事の準備をしました。 ◆長野県東御市、屋根出しフラッシング煙突工事の準備をしました。 棟梁から「屋根工事が始まる前に屋根出しフラッシング煙突をして下さい。」と電話を頂き煙突部材を積み込みました。 リフォーム現場に到着、必要部材を降し、工事の準 […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 小林隆 その他 朝晩いくらか涼しくなりましたが早すぎるモミジの紅葉を見ました。 ◆朝晩いくらか涼しくなりましたが早すぎるモミジの紅葉を見ました。 まだまだ日中は暑い日が続いていますが薪ストーブの打ち合わせに行く途中別荘地で綺麗に紅葉しているモミジが有りました。 別荘の横に植栽された1本のモミジが綺麗 […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 小林隆 ブログ 山梨県の新築別荘から薪暖炉(Fire Piace)の注文が有り、発送しました。 ◆山梨県の新築別荘から薪暖炉(Fire Piace)の注文が有り、発送しました。 360°全方向から炎が楽しめる薪暖炉(ファイヤープレイス)は本体サイズがW1000×H1000㎜と大型薪ストーブよりさらに大きい。 パレッ […]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小林隆 ブログ 薪ストーブのお取り扱いについてのお知らせ ◆薪ストーブのお取り扱いについてのお知らせ ①煙突掃除は最低1年に1回は必ず行って下さい。 煤が溜まったまま使用すると煙道火災により煙突を破損する恐れや、火災の危険が有ります。 ②乾燥不十分な薪を使用すると温度変化が激し […]