2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 小林隆 ブログ シングル煙突から薪ストーブの余熱が取れると言われ設置した、弊害ばかりの煙突工事 ◆シングル煙突から薪ストーブの余熱が取れると言われ設置した、弊害ばかりの煙突工事 長野県軽井沢町の住宅で煙突掃除行いました。 室内側吹き抜け部分がオールシングル煙突施工のため小バケツ一杯程度の煤を回収しました。 余熱を利 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 小林隆 ブログ 山梨県北杜市の別荘に薪ストーブSuper LE(スーパーLE)を設置しました。 ◆山梨県北杜市の別荘に薪ストーブSuper LE(スーパーLE)を設置しました。 お施主様が建築関係のお仕事をされている方で壁の開口と炉台、炉壁をご自身で製作されたため、設置工事が通常より2時間程度早く終了しました。 壁 […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、別荘の煙突掃除と薪ストーブメンテナンスをしました。 角道のトップを外し長年に渡り蓄積した煤を除去、上から煙突ブラシを入れるには角道が高すぎ無理が有るため、下から清掃することにしました。 電動回転ブラシで下から挿入して煙突を清掃 清掃後薪ストーブに火入れをして薪ストーブ全般 […]
2021年10月24日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 小林隆 ブログ 長野県上田市、新築住宅にAlderlea T5LE(オルダリーT5LE)の火入れをしました。 ◆長野県上田市、新築住宅にAlderlea T5LE(オルダリーT5LE)の火入れをしました。 本格的な薪ストーブシーズンの前に連日の火入れを行いました。 火入れを行うとお子様も興味しんしん、薪ストーブの炎は人の心も温め […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、別荘の薪ストーブドブレ760CBJメンテナンスと煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町、別荘の薪ストーブドブレ760CBJメンテナンスと煙突掃除をしました。 丸トップを外し地上でワイヤーブラシを使い清掃後元に戻し耐熱スプレーで再塗装 薪ストーブのメンテナンス、室内側はシングル煙突とオフセッ […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 小林隆 ブログ 松戸、立川、八王子に新幹線で商談に行きました。 ◆松戸、立川、八王子に新幹線で商談に行きました。 車では1日で回り切れないと判断し、佐久平→松戸→立川→八王子→佐久平の工程を電車移動しました。 長野県内は、公共交通機関が無く自動車を使って商談に行きますが都会は交通網が […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 小林隆 ブログ 長野県白馬村、信濃町へ2台の薪ストーブを配達しました。 ◆長野県白馬村、信濃町へ2台の薪ストーブを配達しました。 1台はユニック車で2階へ搬入、2台目 Alderlea T5 LE(オルダリー T5 LE)はトラックの荷台と段差が余り無いログハウスのウッドデッキへ人力で搬入と […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 小林隆 ブログ 薪ストーブを明日配達に行くため早めに作業を済ませ運送会社へ引き取りに行きました。 ◆薪ストーブを明日配達に行くため早めに作業を済ませ運送会社へ引き取りに行きました。 今日最後の引き取り作業が終わり帰路の途中でホット一息。 前の背の高い薪ストーブが自宅がまるで美術館の一角のようなおしゃれ感が味わえる日本 […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 小林隆 ブログ 東御市の新築住宅にイメージを確認するため、鋼板製炉壁を仮置きしました。 ◆東御市の新築住宅にイメージを確認するため、鋼板製炉壁を仮置きしました。 電源のコンセントや薪ストーブの配置のイメージを確認したいとの事で薪ストーブ設置工事の前に鋼板製の炉壁をお届けしました。 炉台や内装工事に移動して作 […]
2021年10月17日 / 最終更新日 : 2021年10月16日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、2日続きで新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 ◆長野県軽井沢町、2日続きで新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 午後3時に現場に行くと開口されていません、開口作業やルーフサポートの釘下地作りに時間を取られ、仕上がったのは日が暮れる直前でした。 丸トップ […]