2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、リフォーム中の住宅に壁出し煙突のメガネ石を取り付けました。 ◆長野県小諸市、リフォーム中の住宅に壁出し煙突のメガネ石を取り付けました。 内外装が済んでしまってからの開口は手探り状態になってしまうため、外壁が剥がされ構造材が見えるうちにメガネ石を取り付けました。 次回は足場が取り外 […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅に薪ストーブを設置する案件の下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅に薪ストーブを設置する案件の下見に行きました。 お施主様からの薪ストーブ設置希望場所は和室を改造してリビング前の縁側部分を希望されました。 下野部分に屋根抜き煙突で高さを出すために角道チムニ […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘に薪ストーブヨツール(JØTUL F 400)を設置する打ち合わせに行きました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘に薪ストーブヨツール(JØTUL F 400)を設置する打ち合わせに行きました。 搬入経路・角道の外寸・煙突の長さなど予め頂いた図面と実際の仕上がり寸法を確認しました。 屋根上のチムニートップの […]
2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 小林隆 ブログ 煙突のインアダプターが経年劣化で煙が漏れ出すようになってしまいました。 ◆煙突のインアダプターが経年劣化で煙が漏れ出すようになってしまいました。 30数年近く経過したシングル煙突と二重煙突を繋ぐアダプターに穴が開き風が強く吹く日は煙が噴き出ています。 一見すると天井が焼けて燃えているようです […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 瓦屋根の峰から少し下がった理想的な位置で開口、屋根出しフラッシング煙突 薪ストーブは、ピキャン社で最も炉の容量が大きく、暖房能力の高いマーク2ネク […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 小林隆 ブログ 長野県東御市、立ち木に覆われた別荘地の伐採を依頼され、多量の薪材が出来ました。 ◆長野県東御市、立ち木に覆われた別荘地の伐採を依頼され、多量の薪材が出来ました。 東御市の別荘から煙突工事を依頼され、終了後に薪ストーブ談義の最中に敷地の中の立ち木が育ちすぎ、伐採を依頼されました。 伐採した材は、オーナ […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 小林隆 ブログ 煙突掃除の際、丸トップは必ず点検・清掃してください。 ◆煙突掃除の際、丸トップは必ず点検・清掃してください。 煙突掃除をしたけれど「薪ストーブから煙が漏れ出し、どうしたら良いか教えてください。」と問い合わせが有りました。 詳細をお聞きすると「煙突は掃除したが、丸トップは掃除 […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 小林隆 お客様からのお便り 鋼板製薪ストーブTrue North 20 LE(トゥルーノース 20 LE)を設置されたお施主様からお便りを頂きました。 ◆鋼板製薪ストーブTrue North 20 LE(トゥルーノース 20 LE)を設置されたお施主様からお便りを頂きました。 プレジールさんのお薦めでわが家にやって来ました。 今までのストーブに比べてグッと小型でこれで冬 […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 小林隆 ブログ 長野県上田市、薪ストーブが古くなり入れ替えを希望され、下見に行きました。 ◆長野県上田市、薪ストーブが古くなり入れ替えを希望され、下見に行きました。 現場を下見して、薪ストーブの入れ替え工事で最大の問題点は傾斜地の上に住居が有り搬入経路に難点。 第一案は道路付けと予算の制約でクレーン車は使用出 […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 小林隆 ブログ 新潟県上越市、記録的な大雪で破壊された薪ストーブの煙突を修復しまいました。 ◆新潟県上越市、記録的な大雪で破壊された薪ストーブの煙突を修復しまいました。 破壊された煙突の撤去作業 新しく設置された雪止め金具、上方に雪で引きちぎられた前の雪止め金具の跡 振れ止め金具は根元の溶接部分からもぎ取られて […]