2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 小林隆 ブログ 煙突掃除をする際、電動煙突ブラシがトップまで届かない事例 ◆煙突掃除をする際、電動煙突ブラシがトップまで届かない事例 薪ストーブユーザー様から「煙が室内まで漏れ出し上手く焚けないので薪ストーブを見て欲しい。」と依頼が有り、点検とメンテナンスに行きました。 想像通り煙突のトップ部 […]
2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、煙突に煤が詰まって、燃やすと煙が室内に漏れ出し燃やせない。 ◆長野県軽井沢町、煙突に煤が詰まって、燃やすと煙が室内に漏れ出し燃やせない。 長野県軽井沢町より「室内に煙が漏れ出し燃やすことが出来ない。」と連絡を頂き薪ストーブメンテナンス&煙突掃除を行いました。 スライド煙突が吹き抜 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、角トップを二回の工程に分けて煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町、角トップを二回の工程に分けて煙突掃除をしました。 昨年末に「薪ストーブが燃えなくなってしまったので煙突掃除をして欲しい。」と依頼され、点検をしたところ室内にシングル煙突6本、天井部分から上は3本の二重煙 […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、2021年最後の薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町、2021年最後の薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 角道のレンガが剥がれ、目地の小さな穴から雨水の侵入がないか気になります。 点検した結果、長い(5m)シングル煙突に煤が堆積して燃えない状態で […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 小林隆 ブログ 高原に設置した薪ストーブユーザーから煙突が詰まり、煙突掃除の要請 ◆高原に設置した薪ストーブユーザーから煙突が詰まり、煙突掃除の要請 雪が積もった中での屋根に登って煙突掃除をするのは無理、当社で設置したため室内から煙突掃除が出来る配管、電動回転煙突ブラシを持参して対処することにしました […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 小林隆 ブログ 今年最後と思われる薪ストーブメンテナンス&煙突掃除は2軒ともMorso(モルソー)でした。 ◆今年最後と思われる薪ストーブメンテナンス&煙突掃除は2軒ともMorso(モルソー)でした。 共通点はハゼ折りシングル煙突・ログハウス・20年以上経過した施工 最初の家はスレート屋根で雨水が煙突を伝わり口元付近が錆付き劣 […]
2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 小林隆 ブログ 長野県長和町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除を簡単・迅速に出来るよう改善 ◆長野県長和町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除を簡単・迅速に出来るよう改善 現場は平屋建、高い煙突のため屋根上で脚立を使っての煙突掃除。 不安定で危険な作業を室内から電動回転ブラシを使って簡単・迅速に出来るよう改善する […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 小林隆 ブログ シングル煙突から薪ストーブの余熱が取れると言われ設置した、弊害ばかりの煙突工事 ◆シングル煙突から薪ストーブの余熱が取れると言われ設置した、弊害ばかりの煙突工事 長野県軽井沢町の住宅で煙突掃除行いました。 室内側吹き抜け部分がオールシングル煙突施工のため小バケツ一杯程度の煤を回収しました。 余熱を利 […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、別荘の煙突掃除と薪ストーブメンテナンスをしました。 角道のトップを外し長年に渡り蓄積した煤を除去、上から煙突ブラシを入れるには角道が高すぎ無理が有るため、下から清掃することにしました。 電動回転ブラシで下から挿入して煙突を清掃 清掃後薪ストーブに火入れをして薪ストーブ全般 […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、長年にわたり煙突掃除をしいない丸トップに付いた煤 ◆長野県小諸市、長年にわたり煙突掃除をしいない丸トップに付いた煤 丸トップ周辺にこびり付いた煤で外すのが困難 何とか取り外しました。 溜まった煤に火が付くと煙道火災になり大変危険、また煙突の破損や変形させることが有ります […]