2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、佐久市でパシフィックエナジー社の薪ストーブ、オルダリーT4を焚いて新築内覧会です。 ◆長野県、佐久市でパシフィックエナジー社の薪ストーブ、オルダリーT4を焚いて新築内覧会です。 気温が20℃あり、薪ストーブは必要有りませんが、お施主様に火入れと薪ストーブの取り扱いを説明しました。 実演中は窓を開放しての […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 軽井沢町の煙突掃除&薪ストーブのメンテナンス ◆長野県、軽井沢町の煙突掃除&薪ストーブのメンテナンス 丸トップを外しハンドブラシで清掃 二重断熱煙突に煙突ブラシ通し煤を落とす 薪ストーブ本体ドブレ760WBの炉内パーツを外し清掃 煙突掃除&薪ストーブメンテナンスが終 […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、上田市のリホーム中古民家から薪ストーブ設置の依頼がありました。 ◆長野県、上田市のリホーム中古民家から薪ストーブ設置の依頼がありました。 リホームが終了次第に屋根出しフラッシング煙突仕様でパシフィックエナジー社の薪ストーブトゥルーノースTN20を搬入設置します。
2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、東御市、薪ストーブシーズンも終盤ですが、早くも来シーズン用薪が出来上がっています。 ◆長野県、東御市、薪ストーブシーズンも終盤ですが、早くも来シーズン用薪が出来上がっています。 今シーズン用の薪は梅雨時に使用予定の薪を残して全量終了致しました。 2か所の薪置き場に来シーズン用に8,000束相当備蓄できま […]
2019年4月17日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、上田市、春の強風で倒された煙突をステーで補強しました。 ◆長野県、上田市、春の強風で倒された煙突をステーで補強しました。 10日前に春の竜巻クラスの強風に煽られて落下した煙突を修理しました。 通常の倍のタッピングを施し修繕、綺麗に復元出来ました。 さらに安全のため本日ステーを […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 その他 長野県、東御市、標高700mの当地にようやく春が来ました。 ◆長野県、東御市、標高700mの当地にようやく春が来ました。 高原の春は梅・水仙・桜・木蓮・アブラチャン・レンギョウ・・・一斉に花が咲き始めます。 水仙と桜のコラボレーション 同時に梅の花 木蓮 まだ朝晩は薪ストーブを焚 […]
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 その他 桜が咲き始めた4月なのに真冬の雪景色 ◆桜が咲き始めた4月なのに真冬の雪景色 昨夜から降り始めた雪が5㎝くらい積もっています。 パシフィックエナジー社製オルダリーT5が薪ストーブシーズンの状態に逆戻り。
2019年4月5日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 薪ストーブは炉台の真ん中に設置しますか? ◆薪ストーブは炉台の真ん中に設置しますか? 画像の薪ストーブは、炉台の中心から右側に40cmほどずれています。 左側のスペースは、薪を搬入した際に置き場として利用するためです。 薪ストーブを炉台の中心に設置する事がほとん […]
2019年4月4日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、東御市、新築住宅の屋根抜きフラッシングが完成 ◆長野県、東御市新築住宅の屋根抜きフラッシング屋根部分が完成していました。 下記の状態で屋根屋さんに後の作業を依頼 綺麗に仕上がった瓦屋根の屋根抜きフラッシング 薪ストーブの設置・搬入までの作業手中を確認して来ました ① […]
2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 小林隆 ブログ 長野県、上田市T様邸新築住宅の屋根&室内に断熱二重煙突を接続しました。 ◆長野県、上田市T様邸新築住宅の屋根&室内に断熱二重煙突を接続しました。 足場が撤去される前に屋根出しフラッシング煙突に断熱二重煙突を1本つぎ足しました。 T様邸はシンプル&丈夫な構造(5年後、10年後の修理の軽減=ユー […]