2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 小林隆 ブログ 薪ストーブシーズンが終わりに近く、ラストスパートの薪の配達 ◆薪ストーブシーズンが終わりに近く、ラストスパートの薪の配達 3月に入ると春の遅い長野県でも日中は薪ストーブを焚かない時間帯が多くなりますが朝晩は相変わらず寒いため火入れをすると快適に過ごせます。 シーズン終了間際は薪の […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、使用して薪棚が空いた分の薪を補充しました。 ◆長野県軽井沢町、使用して薪棚が空いた分の薪を補充しました。 古い順から使用し、空いた分を補充と順に繰り返し理想的な薪の使い方をされています。 昨年からのウッドショック同様コロナの巣ごもり需要が薪にも押し寄せ薪の調達に苦 […]
2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 小林隆 ブログ 薪ストーブシーズンの後半、薪の配達が急増しています。 ◆薪ストーブシーズンの後半、薪の配達が急増しています。 日差しは春めいてきましたが朝晩の寒さはまだ厳しく準備した薪が予想したより消費が多く急遽注文となっているようです。 薪の備蓄は使用予想の2倍程度用意して古い順に使うか […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 小林隆 ブログ 雪が降り屋根工事が出来ないので注文の薪を配達しました。 ◆雪が降り屋根工事が出来ないので注文の薪を配達しました。 今シーズン初の5㎝ほどの積雪、水分の多い雪です。 屋根が絡む煙突工事は雪溶けを待って4日ほど後にして溜まっている薪の配達を済ませる段取りをしました。 翌朝は朝の陽 […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、長和町へ薪の配達に行きました。 ◆長野県小諸市、長和町へ薪の配達に行きました。 寒さが本番のこの時期は薪の配達依頼が多く、作業の合間に薪切れでストーブが焚けなくなる前に届けしています。 煙突から煙の出方で薪ストーブの焚き方が判断出来ます。 殆ど煙が出て […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 小林隆 ブログ 年末、年始の休み明けウォーミングUPを兼ねて薪の配達をしました。 ◆年末、年始の休み明けウォーミングUPを兼ねて薪の配達をしました。 配達経路が重複しないよう第二薪置き場→東御市→第三薪置き場→軽井沢の順に無駄のない走り方で配達をします。 久しぶりの作業で心地良い体調で帰宅。 一件目の […]
2022年12月18日 / 最終更新日 : 2022年12月18日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、ログハウスの別荘から依頼され薪の配達をしました。 ◆長野県軽井沢町、ログハウスの別荘から依頼され薪の配達をしました。 真冬並みの寒波が続き薪の配達依頼が多くなりました。 軽トラックに50束分を積載して別荘の薪置き場に到着、薪の荷下ろし作業。 薪ラックに荷下ろし完了
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、別荘に薪の配達に行きました。 ◆長野県軽井沢町、別荘に薪の配達に行きました。 薪ストーブシーズンの到来と共に各地から薪の配達依頼が有り、薪ストーブの設置、煙突掃除の合間を見て順次配送をしています。 無駄足にならないようお留守の場合は指定場所をお聞きし […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、ペレットストーブ設置の下見ついでに薪の配達をしました。 ◆長野県軽井沢町、ペレットストーブ設置の下見ついでに薪の配達をしました。 11月中に設置をするペレットストーブの下見・打ち合わせに合わせ以前設置した別荘の薪ストーブユーザー様に薪を配達をしました。 薪置き場が敷地の奥に有 […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 小林隆 ブログ 長野県上田市、綺麗な秋の紅葉を見ながら高原地帯の別荘に薪の配達。 ◆長野県上田市、綺麗な秋の紅葉を見ながら高原地帯の別荘に薪の配達。 高原の別荘までの配達途中の山々の美しい紅葉を見ながらドライブ 広葉樹の楢や欅、カラマツが紅葉真っ盛り 目的地の別荘に軽トラック1台分の薪を降す。 町中の […]