2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 小林隆 その他 真冬の寒冷地、長野県で薪ストーブで庭木の芽出しを試してみます。 ◆真冬の寒冷地、長野県で薪ストーブで庭木の芽出しを試してみます。 芽出しに使用するエゴ、アオダモの小枝を薪ストーブで温かいリビングに置いて経過を観察します。 切り取った小さな冬芽が付いた小枝 日差しが差し込むリビングで水 […]
2024年1月7日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 小林隆 その他 鉢植えのヒヤシンスが薪ストーブの温かさで咲き始めました。 ◆鉢植えのヒヤシンスが薪ストーブの温かさで咲き始めました。 薪ストーブの温室のような温かさで(25~28°C)ヒヤシンスが満開。 木の花も咲かせることが出来るか?まだ蕾が固い花木で試してみます。 寒いシーズンを快適に温め […]
2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年1月6日 小林隆 その他 年末年始の休暇を利用して自宅の庭作りをしました。 ◆年末年始の休暇を利用して自宅の庭作りをしました。 普段出来ない自宅のDIY庭作り、隣地との境の段差解消用土留め兼ツル性植物の植栽棚を制作。 土留め板を設置する事で緩やかな傾斜になり隣地とのスペースが草木を植える花壇とし […]
2024年1月3日 / 最終更新日 : 2024年1月3日 小林隆 その他 薪ストーブRIKA Jazz(ライカ ジャッズ)の焚き始め。 ◆薪ストーブRIKA Jazz(ライカ ジャッズ)の焚き始め。 長野県の長い寒いシーズンを快適に温めたくれる我が家の薪ストーブ。 日本の住宅事情にぴったりのコーナー設置に適したデザイン、RIKA Jazz(ライカ ジャズ […]
2024年1月2日 / 最終更新日 : 2024年1月2日 小林隆 その他 昨年購入した鉢植えのシクラメンが咲き始めました。 ◆昨年購入した鉢植えのシクラメンが咲き始めました。 薪ストーブの温室のような温かさで(25~28°C)シクラメンが満開になりました。 寒いシーズンを快適に温めたくれる我が家の薪ストーブ。 日本の住宅事情にぴったりのコーナ […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2024年1月1日 小林隆 その他 明けましておめでとうございます。 ◆明けましておめでとうございます。 薪ストーブの炎は人の心も温め、友人や家族との団欒の場が持てます。 本年も薪ストーブをお手頃な価格でお客様にお届けいたします。
2023年12月31日 / 最終更新日 : 2023年12月31日 小林隆 その他 本年も多くのお施主様からご支持を頂きありがとうございました。 ◆本年も多くのお施主様からご支持を頂きありがとうございました。 今年予定した設置工事は2日前に全て終わり年末・年始の休暇を楽しんでいます。 例年のように薪ストーブを通じて皆様の笑顔と喜びを沢山頂きありがとうございます。 […]
2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月24日 小林隆 その他 ここ数日寒さが厳しくなり、東御市でも初雪が降りました。 ◆ここ数日寒さが厳しくなり、東御市でも初雪が降りました。 昨晩から雪がちらほら舞っていましたが朝見るとうっすらと一面雪景色。 初雪を見ながら家の中は薪ストーブの火は落ちていましたが昨晩からの余熱で22度を保っています。 […]
2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 小林隆 その他 萩を毎年美しく咲かせる方法は初冬の剪定に有ります。 ◆萩を毎年美しく咲かせる方法は初冬の剪定に有ります。 秋の七草萩を毎年美しく枝垂れて咲かせるにはどのようにしたら良いでしょうか? 花後、紅葉直前の萩。 初冬の時期に字祭りから上を全て切り取ってしまいます。 来年の春、新芽 […]
2023年11月25日 / 最終更新日 : 2023年11月25日 小林隆 その他 いよいよ冬本番か?当地でも初雪が降りました。 ◆いよいよ冬本番か?当地でも初雪が降りました。 浅間山は今シーズンになって2度雪が降りました。 「浅間に雪が3度降ると里も冬になる。」と地元の人たちが昔から言っています。 突然降り出したにわか雪、数分降り積雪は有りません […]