2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 小林隆 ブログ 気候が温かくなる時期ですが長野県ではまだ薪が必要です。 ◆気候が温かくなる時期ですが長野県ではまだ薪が必要です。 三寒四温のこの時期は寒の戻りや朝晩冷え込み薪ストーブを時たま焚きたくなることが4月下旬まで有り、急遽薪を搬入しました。 軽トラック1台目 続いて2台目
2024年3月30日 / 最終更新日 : 2024年3月30日 小林隆 ブログ 長野県東御市、新築住宅の薪ストーブオルダリーT5LEを火入れをしました。 ◆長野県東御市、新築住宅の薪ストーブオルダリーT5LEを火入れをしました。 オーナー様はアウトドア派で良く焚き火をされているようで大変スムースに焚付けが出来、薪ストーブ初心者とは思えない火入れです。 火入れした薪ストーブ […]
2024年3月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 小林隆 ブログ 長野県東御市、リフォーム中の古民家の薪ストーブ設置現場に下見に行きました。 ◆長野県東御市、リフォーム中の古民家の薪ストーブ設置現場に下見に行きました。 リフォームが順調に進んでいる様子が外から見ても解るようになっています。 設置をする薪ストーブはソープストーンを使った大型のマンスフィールドハイ […]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月26日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、薪ストーブAlderlea T5LE(オルダリー T5LE)の火入れをしました。 ◆長野県小諸市、薪ストーブAlderlea T5LE(オルダリー T5LE)の火入れをしました。 高原地帯の新築別荘にお邪魔して薪ストーブAlderlea T5 LE(オルダリー T5 LE)の取扱説明と火入れ、オーナー […]
2024年3月24日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町、薪ストーブメンテナンス&煙突掃除をしました。 薪ストーブ本体口元から吹き抜け部分の全体がシングル仕様のため煙道内に多量の煤が付着しています。 炉内のエアーチューブBox,ブリックレールに変形がみられ次年 […]
2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年3月22日 小林隆 ブログ 長野県東御市、新築住宅で吹き抜け部分の煙突工事をしました。 ◆長野県東御市、新築住宅で吹き抜け部分の煙突工事をしました。 屋根出しフラッシング煙突工事は事前に済ませて有り、今回は内部足場が撤去される前に工務店様から連絡を頂き吹き抜け部分を施工しました。 内部足場が残っているうちに […]
2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 小林隆 ブログ 長野県上田市、ダメージを受けた薪ストーブの入れ替え工事をしました。 ◆長野県上田市、ダメージを受けた薪ストーブの入れ替え工事をしました。 使っていた薪ストーブの部品が破損して交換依頼をしましたが輸入元に交換部品が無く修理不能、ダメージを受けた薪ストーブを使い続けると効率が悪いばかりか最悪 […]
2024年3月20日 / 最終更新日 : 2024年3月20日 小林隆 ブログ 薪ストーブの入れ替え工事の準備をしました。 ◆薪ストーブの入れ替え工事の準備をしました。 薪ストーブ・工具を積み込み明日の入替工事がスムーズに行えるよう点検しながら慎重に準備。 入替工事の薪ストーブは流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品、ロックポート( […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 小林隆 ブログ 運送会社の営業所から薪ストーブロックポート(Rockport)を引き取りました。 ◆運送会社の営業所から薪ストーブロックポート(Rockport)を引き取りました。 引き取った薪ストーブは流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品、ロックポート(Rockport)ベルーガブラック、2日後に設置の […]
2024年3月17日 / 最終更新日 : 2024年3月17日 小林隆 ブログ 薪ストーブの火入れの準備に松葉の落ち葉、小枝を集めました。 ◆薪ストーブの火入れの準備に松葉の落ち葉、小枝を集めました。 新築住宅に設置した薪ストーブの火入れ用に松林で落ち葉と小枝を回収、火入れの予定は2軒、双方とも薪ストーブ初心者、家の中で火を焚く恐怖心を払拭し誰でも簡単に火入 […]