2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 小林隆 ブログ 長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。② ◆長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。② 大型で重量の有る薪ストーブを安全と周囲を傷つけないように慎重に搬入、設置しました。 設置した薪ストーブは大きな古民家全体を温かくする大型機種(重量274 […]
2024年8月4日 / 最終更新日 : 2024年8月4日 小林隆 ブログ 長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。① ◆長野県東御市、大型薪ストーブマンスフィールドの設置をしました。① 最初に瓦工事の前、仮仕上げの屋根出しフラッシング煙突を仕上げの作業を行います。 黒い瓦の上真夏の午後は50℃にもなり猛暑の中でストームカラーとチムニート […]
2024年8月3日 / 最終更新日 : 2024年8月3日 小林隆 ブログ 長野県東御市、再生古民家に設置する大型薪ストーブマンスフィールドハイブリットの準備をしました。 ◆長野県東御市、再生古民家に設置する大型薪ストーブマンスフィールドハイブリットの準備をしました。 現場が近いからと言って作業の途中で忘れ物や積み忘れが無いよう慎重に点検をしながら煙突部材の用意。 設置する薪ストーブは大き […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブの梱包材、木製パレットを引き取って頂きました。 ◆薪ストーブの梱包材、木製パレットを引き取って頂きました。 薪ストーブを設置すると輸送用梱包材のパレットが不要になり薪置き場に積み上げています。 軽トラック1杯分溜まると有効利用する人が引き取りに来てくれます。 解体して […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年7月31日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅に薪ストーブロックポートブラックを設置しました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅に薪ストーブロックポートブラックを設置しました。 吹き抜け開口部に二重断熱二重煙突を通し、煙突廻りをロックウールで断熱処理、天井化粧板取り付け、薪ストーブ本体まで繋いで行きます。 搬入、設置 […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅の煙突設置部材を積み込みました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅の煙突設置部材を積み込みました。 いつものように積み忘れが無いよう点検をしながら施工順に取り出せるよう積み込み。 最後に室内を保護する養生シートを積み込み。 夜露で濡れないようカバーシートで […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年7月29日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅の吹き抜け部に室内足場を設置、天井を開口 ◆長野県上田市、リフォーム住宅の吹き抜け部に室内足場を設置、天井を開口 室内の吹き抜け部に室内足場を設置、薪ストーブを設置する位置からレーザーを照射してマーキング。 天井に取り付けられたダウンライトを取り外し障害物が煙突 […]
2024年7月28日 / 最終更新日 : 2024年7月28日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅で高所作業車を使って屋根出しフラッシング煙突工事 ◆長野県上田市、リフォーム住宅で高所作業車を使って屋根出しフラッシング煙突工事 高所作業車のバッケットに屋根出しフラッシング煙突部材を積み込み施工場所まで荷上げ。 二段梯子で施工も可能ですが安全に作業を進めるには高所作業 […]
2024年7月27日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅用の薪ストーブ設置準備をしました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅用の薪ストーブ設置準備をしました。 前日の作業で回収した梱包材を降し、リフォーム住宅で使用する煙突部材を点検・確認しながら積み込みます。 設置する薪ストーブは流麗な美しいデザインと高品質な鋳 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 小林隆 ブログ 垂直に取り付けられていない煙突の曲がりを修正しました。 ◆垂直に取り付けられていない煙突の曲がりを修正しました。 薪ストーブの入れ替え工事の最後に野外の煙突が垂直に取り付けられていないため修正をしました。 キチンと垂直に立ち上がって無いと見た目に悪く、トップの清掃を兼ねて修繕 […]