2024年1月21日 / 最終更新日 : 2024年1月21日 小林隆 ブログ 高原地帯の住宅に設置した薪ストーブ、ドアガラスの交換に行きました。 ◆高原地帯の住宅に設置した薪ストーブ、ドアガラスの交換に行きました。 標高1200ⅿ付近の高原地帯の薪ストーブユーザー様から「ドアガラスを破損したので修理して欲しい。」と連絡を頂き緊急にお伺いいたしました。 途中の道路は […]
2024年1月20日 / 最終更新日 : 2024年1月20日 小林隆 その他 石を使った薪ストーブは立ち上がりに時間が掛る? ◆石を使った薪ストーブは立ち上がりに時間が掛る? ライカのソープストーン製薪ストーブは欠点の立ち上がりの遅いは当てはまりません。 大きなドアガラスを採用する事により焚き付け直後から全面からの多くの放熱が得られます。 立ち […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2024年1月19日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、薪ストーブロックポート(Rockport)の火入れを行いました。 ◆長野県小諸市、薪ストーブロックポート(Rockport)の火入れを行いました。 小諸市の新築住宅で火入れした薪ストーブは流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品、ロックポート(Rockport) 焚付けが簡単、 […]
2024年1月18日 / 最終更新日 : 2024年1月18日 小林隆 ブログ 長野県東御市、新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県東御市、新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 屋根出しフラッシング煙突工事では一般の工事ではコーキング処理ですが、コーキングは経年劣化で雨漏りの原因となります。 当社の施工ではコーキング処理は行わず […]
2024年1月17日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 小林隆 その他 長野県東御市、午後からの屋根出し煙突工事の準備をしました。 ◆長野県東御市、午後からの屋根出し煙突工事の準備をしました。 屋根出し煙突部材、工具類を積み込みホット一息、前方に雪を纏った浅間山麓が一望に見渡せ前日までの時々雪が降ってくる曇り空から今日は絶好の工事日。 工事予定時間は […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 小林隆 ブログ 長野県東御市、薪ストーブロックポート(Rockport)の火入れを行いました。 ◆長野県東御市、薪ストーブロックポート(Rockport)の火入れを行いました。 火入れした薪ストーブは流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品、ロックポート(Rockport) 焚付けが簡単、立ち上がりが早い、 […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 小林隆 お客様からのお便り DIYで薪ストーブ設置を始めたオーナー様からのお便りです。 ◆DIYで薪ストーブ設置を始めたオーナー様からのお便りです。 屋根瓦の雨仕舞いに最適なフレキシブルフラッシングをご購入頂きDIYで施工されたオーナ様より。 ******以下はお施主様からの画像とお便りです。****** […]
2024年1月14日 / 最終更新日 : 2024年1月14日 小林隆 その他 新年になって初めての積雪(約2㎝)になりました。 ◆新年になって初めての積雪(約2㎝)になりました。 雪が2㎝ほど積もり予定していた外仕事をキャンセル、新年の仕事始めに予定している屋根工事、薪ストーブ設置の部材に不足が無いか倉庫の在庫を見てチェックする事にしました。 1 […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 小林隆 その他 雪が降る前に自宅の進入路の舗装工事を始めました。② ◆雪が降る前に自宅の進入路の舗装工事を始めました。② 寒冷地の長野県は凍結深度が60㎝、入口付近は水道管が埋まっています。 水道管を破損しないよう慎重に堀下げ、ギリギリの位置まで表土を剥がし砕石で路盤を作成。 砕石を路盤 […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月12日 小林隆 その他 雪が降る前に自宅の進入路の舗装工事を始めました。① ◆雪が降る前に自宅の進入路の舗装工事を始めました。① 自宅の車庫や玄関へ行く通路は緩やかな傾斜で粘土質のため雨や雪が降るとヌカルミになってしまい、雪が降ると舗装工事が出来ないので晴れが続く日を選んで施工して頂きました。 […]