2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム中の住宅へ薪ストーブ設置場所を下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォーム中の住宅へ薪ストーブ設置場所を下見に行きました。 リフォームが進み、天井桟が貼られたタイミングで連絡を頂き、下見に行きました。 天井が貼られた後の開口はガイド穴を開けての作業になり、耐火処理も狭 […]
2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 小林隆 ブログ 寒い季節は薪ストーブ前のお気に入りのソファーでくつろぐ愛犬小太郎 ◆寒い季節は薪ストーブ前のお気に入りのソファーでくつろぐ愛犬小太郎 寒い時期は好きな散歩に連れ出しても直ぐに帰るとあまり行きたがらず薪ストーブ(オルダリーT5LE)の近くのソファーでまったりとしているのがお気に入りのよう […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 小林隆 ブログ 初荷の角トップを荷造り、運送会社に持ち込みました。 ◆初荷の角トップを荷造り、運送会社に持ち込みました。 角トップは煙突部材の中では一番大きく・重い(800㎜×450㎜)荷造りに思わぬ時間を消費して、東御市の薪ストーブ設置希望者宅に下見の時間が迫り、何とか予定時間内に梱包 […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 小林隆 ブログ 2022年初仕事は薪を軽トラック2台分(100束相当)配達をしました。 ◆2022年初仕事は薪を軽トラック2台分(100束相当)配達をしました。 年末に降った雪が残る薪置き場から積み込み配達先へ 空になった薪棚に軽トラックを横付け、棚に直接積むことが出来ました。
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 小林隆 ブログ 建築廃材を薪として利用する ◆建築廃材を薪として利用する 新築やリフォームを機会に薪ストーブを設置するお施主さまから「解体材を薪ストーブに使用しても良いですか?」と聞かれる事があります。 建築廃材を薪ストーブのバイオマス燃料として使用しても問題はあ […]
2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 小林隆 ブログ 薪ストーブを設置する際の炉台について ◆薪ストーブを設置する際の炉台について ①炉台の大きさ 一般的に炉台は薪ストーブが置ければ良いと思い制作する方が大半ですがお薦めは間口1500㎜×奥行き1200㎜以上が望ましい。 大きく感じるかもしれないが設置後にユーザ […]
2022年1月2日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 小林隆 その他 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 ◆謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引立てを賜り、誠にありがとうございます。 本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 年始は1月4日(火)より営業をしております。 引き続き「新 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 小林隆 その他 明けましておめでとうございます。 ◆明けましておめでとうございます。 本年も薪ストーブライフをお楽しみ頂けるようお手伝いします。