2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 小林隆 その他 春の雪② 2日続きの雪が降りました。 毎年春のこの時期は天候不順な日が多くなり気温が低いと水分を含んだ雪になってしまいます。昨晩も雪が朝方まで降り重い雪で赤松など針葉樹の枝折れや倒木が有ります。今日も薪ストーブ関係の作業は出来そう […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 小林隆 その他 季節の変わり目は天候が不安定、春から冬に逆戻り ◆季節の変わり目は天候が不安定、春から冬に逆戻り 昨日までの春の天候から一変、朝から水分の多い雪が降り続き冬の景色。 午後から気温が上がり雪が解け、冬景色が半日で春の景色に戻りました。 雪の中、薪ストーブ設置の打ち合わせ […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 小林隆 ブログ 薪の配達と明日設置する薪ストーブを準備しました。 ◆薪の配達と明日設置する薪ストーブを準備しました。 だいぶ春めいたこの時期に10㎝ほどの水分の多い雪が降りました。 薪が不足したユーザー様に薪の配達を済ませ、明日設置する薪ストーブと煙突部材、工具を積み込みをしました。 […]
2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 小林隆 その他 ◆今年の冬は前半が寒い日が多く、後半は降雪が多いように感じます。 ◆今年の冬は前半が寒い日が多く、後半は降雪が多いように感じます。 長野県東御市では2月に入り5~6日に1回くらいの割合で雪の降る日が続いています。 水分を含んだ重たい雪、見た目は綺麗ですが・・・・ 近年雪が少なかったため […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 小林隆 ブログ 昨夜から雪が降り続き午前中予定していた薪の配達を午後に変更しました。 ◆昨夜から雪が降り続き午前中予定していた薪の配達を午後に変更しました。 蜜蜂の待ち受け箱・自動車も降り続く春の雪に埋もれています。 雪に巣門が塞がれて日本ミツバチが外に出られないので雪を除去 午後に薪の配達に行きました。