2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 小林隆 ブログ 長野県上田市の新築住宅で仮止め屋根出しフラッシング煙突を固定しました。 ◆長野県上田市の新築住宅で仮止め屋根出しフラッシング煙突を固定しました。 1寸5分の緩やかな勾配屋根は通常の雨仕舞では逆さ水のリスクが有り、板金屋さんとの打ち合わせで屋根工事が終わるまで仮止めで工事がし易い状態のままにし […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 小林隆 ブログ 長野県上田市の屋根出しフラッシング煙突工事現場の下見に行きました。 ◆長野県上田市の屋根出しフラッシング煙突工事現場の下見に行きました。 施工する新築住宅は高台に在り眼下に2市が見渡せます。 薪ストーブは「薪ストーブのスタンダード」と言われている、ドブレ640WBを設置します。 東御市方 […]
2020年4月6日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 小林隆 ブログ 長野県東御市の既存住宅へ薪ストーブ設置の屋根形状を下見に行きました。 ◆長野県東御市の既存住宅へ薪ストーブ設置の屋根形状を下見に行きました。 近日中に屋根出しフラッシング煙突工事を行うため屋根の勾配と材質の下見 少し高めの目線(ソファーに座った目線)の先に炎、モダン過ぎないモダンデザインの […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅に薪ストーブドブレ760WBを設置しました。 ◆長野県東御市の新築住宅に薪ストーブドブレ760WBを設置しました。 棟上げ時に設置済みの屋根出しフラッシング煙突 火打ちと梁の絶妙な隙間から室内に降ろした断熱二重煙突をオフセット 美しい炎が見える大きなフロントドアの薪 […]
2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 小林隆 ブログ 長野県上田市で新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県上田市で新築住宅の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 屋根開口部 結露防止板取り付け ルーフサポート取り付け・煙突ジョイント部タッピング 煙突廻りルーフィング貼り後・屋根勾配が1.5寸に付き峰から通しで40 […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 小林隆 ブログ 長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 屋根出しフラッシングの断熱二重煙突の野地板開口部に補助桟と釘下地材を取り付け開口 断熱二重煙突の所定の位置にルーフサポートを取り付け 屋根峯に近いところ […]
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 屋根出しフラッシング煙突の部材 設置する薪ストーブはトゥルーノース20(True North20)を予定しています。 結露防止板取り付け・ルーフサポー […]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 小林隆 ブログ 明日の屋根出しフラッシング煙突施工前の準備作業と薪の配達 ◆明日の屋根出しフラッシング煙突施工前の準備作業と薪の配達 薪の配達が済み次第、屋根出しフラッシング煙突の部材をチェックして積み込めるよう準備
2019年12月24日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 小林隆 ブログ 例年、東御市では12月中はうっすらと白くなる程度の雪ですが今日は珍しく10㎝位いの積雪です。 ◆例年、東御市では12月中はうっすらと白くなる程度の雪ですが今日は珍しく10㎝位いの積雪です。 これほどの積雪にはならないと思い、屋根出しフラッシング煙突の工事を予定していましたが、作業を順延するか午後からにするか様子見 […]
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅へ瓦屋根出しフラッシングの雨仕舞点検に行きました。 ◆長野県東御市の新築住宅へ瓦屋根出しフラッシングの雨仕舞点検に行きました。 11月25日ルーフィングが貼られた際に施工した屋根出しフラッシング煙突 瓦ぶきが仕上がっています。 薪ストーブはお施主様の希望でドブレ760WB […]