2021年12月25日 / 最終更新日 : 2021年12月25日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム済の住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。① ◆長野県上田市、リフォーム済の住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。① 薪ストーブの設置位置から屋根の開口部が限られた位置しか無く開口作業に時間が掛り2日に渡る工事になりました。 屋根を開口した結果通常の部材では […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 2日続きの屋根出しフラッシング煙突工事です。 今日は屋根勾配が2寸と緩やかなため平地での作業の様に楽に出来ました。 緩やかと言っても2階の屋根の上の作 […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 小林隆 ブログ 山梨県北杜市、新築別荘に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆山梨県北杜市、新築別荘に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 冷たい風が時たま吹き付けるが晴天に恵まれ順調に設置作業が進みました。 設置する薪ストーブは地球上でもっともクリーン、60㎝の薪が入る大容量・高火力の大型 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、新築中のログハウスに屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県小諸市、新築中のログハウスに屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 煙突芯の位置に垂木が当たり、今回は切らずにオフセット加工をして所定の位置に薪ストーブを置けるよう選択しました。 設置する薪ストーブは、寒冷地の […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 小林隆 ブログ 東御市の新築住宅にイメージを確認するため、鋼板製炉壁を仮置きしました。 ◆東御市の新築住宅にイメージを確認するため、鋼板製炉壁を仮置きしました。 電源のコンセントや薪ストーブの配置のイメージを確認したいとの事で薪ストーブ設置工事の前に鋼板製の炉壁をお届けしました。 炉台や内装工事に移動して作 […]
2021年10月17日 / 最終更新日 : 2021年10月16日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、2日続きで新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 ◆長野県軽井沢町、2日続きで新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 午後3時に現場に行くと開口されていません、開口作業やルーフサポートの釘下地作りに時間を取られ、仕上がったのは日が暮れる直前でした。 丸トップ […]
2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月16日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘で屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘で屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 開口部に耐火用ケイカル板、ルーフサポートにより断熱二重煙突を野地板に固定 この現場は、小屋裏でオフセット加工を予定しています。 結露防止、ルーフィング […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 小林隆 ブログ 長野県白馬村、薪ストーブの屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県白馬村、薪ストーブの屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ジャンプ台の開口部が2か所開いているのは小さな開口では、既定の開口より小さく、大きく開け直すために構造材が有り切れない。 位置をずらし内寸450㎜角で […]
2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月11日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 薪ストーブの設置位置からレーザーポインターで煙突芯を割り出します。 設置する機種は、鋳鉄製薪ストーブでモダンなデザインヘルゴンE-40(hergonE […]
2021年8月11日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 小林隆 ブログ 長野県東御市、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を取り付けました。 ◆長野県東御市、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を取り付けました。 上棟の後、野地板が貼り終わったタイミングで屋根出しフラッシング煙突を取り付けます。 工務店様と現場で薪ストーブの設置位置を再確認、今後の予定を打ち合わ […]