2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築住宅で屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県軽井沢町、新築住宅で屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 何時雨が降り出すか心配な空模様の中で屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 屋根工事が終わって15分もしないうちに雨粒がパラパラ落ち始め、本当に幸運 […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 小林隆 ブログ 長野県佐久市、既存住宅から薪ストーブ設置を依頼され下見に行きました。 ◆長野県佐久市、既存住宅から薪ストーブ設置を依頼され下見に行きました。 此のところの石油価格の値上がりと今年の寒さを思い、前々から薪ストーブの設置を計画されていました。 今から準備をして今年の冬は薪ストーブを使って温かく […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 小林隆 ブログ 屋根瓦の雨仕舞いに最適なフレキシブルフラッシングが入荷しました。 ◆屋根瓦の雨仕舞いに最適なフレキシブルフラッシングが入荷しました。 屋根形状を選ばないフレキシブルフラッシング 過去にはフラッシングと言えば鉛が使用されていましたが、安全性に問題があるためヨーロッパでは使用が禁止されてい […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘の屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 工務店様から連絡を頂き屋根出しフラッシング煙突工事を行いました。 釘下地に沿って開口、雨仕舞、結露防止、ルーフサポート、ストームカラー、丸トップと順調 […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 小林隆 ブログ 長野県小諸市の別荘に薪ストーブオルダリーT5LEを設置しました。 ◆長野県小諸市の別荘に薪ストーブオルダリーT5LEを設置しました。 貫通部分の天井裏をロックウールで耐火処理、天井化粧板、オフセット加工をして薪ストーブ本体に接続。 薪ストーブは寒冷地の長野県で一番人気の技術革新が生み出 […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘の屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 工務店様から「予定通り上棟出来たので屋根工事をして下さい。」と連絡を頂き屋根出しフラッシング煙突施工に行きました。 設置する薪ストーブはシンプルながら […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突施工をしました。 ◆長野県軽井沢町、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突施工をしました。 薪ストーブ本体から二階の居室を貫通して垂直に屋根出しフラッシング煙突に繋がる配管の屋根部分の施工をしました。 薪ストーブはヨツールを代表する人気のクラ […]
2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム住宅に屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 ◆長野県上田市、リフォーム住宅に屋根出しフラッシング煙突を設置しました。 全面リフォーム中の古民家に薪ストーブの設置を依頼され天井桟が貼られた段階で下見に行き、天井板を貼りだす前に屋根出しフラッシング煙突の取り付けを行い […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築ログハウスに屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町、新築ログハウスに屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 急勾配で屋根足場が無く立って作業が出来ないため仮設の足場を木片で作り、何とかフラッシングの取を付けました。 今頃の季節は雪が降ると屋根作業が出来 […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォーム中の住宅へ薪ストーブ設置場所を下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォーム中の住宅へ薪ストーブ設置場所を下見に行きました。 リフォームが進み、天井桟が貼られたタイミングで連絡を頂き、下見に行きました。 天井が貼られた後の開口はガイド穴を開けての作業になり、耐火処理も狭 […]