2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 小林隆 ブログ 長野県大町市の新築住宅に角トップを施工しました。 ◆長野県大町市の新築住宅に角トップを施工しました。 角トップの天端を防水テープによる雨水侵入防止 断熱二重煙突をルーフサポートで固定 角トップのベース全体をロックウールによる結露防止処理 室内側から見た断熱 […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 小林隆 ブログ 長野県御代田町の別荘に薪ストーブ&煙突設置工事しました。 ◆長野県御代田町の別荘に薪ストーブ&煙突設置工事しました。 お施主様から以前から用意されていた薪ストーブと角トップを利用して煙突工事を依頼されました。 元々有った石油ファンヒーターの炉台と炉壁を利用、薪ストーブ本体は入れ […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月1日 小林隆 ブログ 長野県御代田町の別荘用に角道BOXを製作・設置しました。 ◆長野県御代田町の別荘用に角道BOXを製作・設置しました。 新築住宅の角道BOXは建前の時にクレーンで釣り上げ設置しますので工務店任せで出来てしまいますが、今回は既存別荘からの依頼で人力で屋根設置します。 製作出来上がり […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 小林隆 ブログ 長野県御代田町の別荘に薪ストーブ設置の下見に行きました。 ◆長野県御代田町の別荘に薪ストーブ設置の下見に行きました。 眺望の素晴らしい既存別荘に古い薪ストーブをお持ちのお施主様から取り付け依頼が有りました。 薪ストーブは古くても煙突工事は将来本体の買い替えをしても簡単に入れ替え […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅にモダン過ぎないモダンデザインな鋼板製ストーブ、ネオ1.6(Neo1.6)を設置しました。 ◆長野県佐久市の新築住宅にモダン過ぎないモダンデザインな鋼板製ストーブ、ネオ1.6(Neo1.6)を設置しました。 天井裏の室内から見えない角道内でオフセット(曲げ加工)するため、断熱二重煙突を組付けて角道に挿入 角トッ […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2020年2月8日 小林隆 ブログ 角トップの組付け方法 ◆角トップの組付け方法 角トップはベース・ルーバー・天板に3分割出来ます。 角道に取り付けるベース 排煙部のルーバー(防鳥網付き) 天板を付けた全体
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 ◆長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 天候不順が続く中工事用足場が取れる日に何とか施工に漕ぎつけた。 角道の水切り部分 角道の側面 角道の上に角トップを装着 屋根峯に近い場所の為短めの角道です。
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 小林隆 ブログ ピザ薪の配達&角トップ煙突工事の準備をしました。 ◆ピザ薪の配達&角トップ煙突工事の準備をしました。 午前中にピザ店の薪棚に軽トラック一台を配送 午後、悪天候で順延になっていた長野県佐久市の新築住宅用角トップ煙突施工部材の積み込み 明日の午後工事用足場が取り外される前に […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅の角トップの進み具合を確認に行きました。 ◆長野県佐久市の新築住宅の角トップの進み具合を確認に行きました。 角道はまだ出来ていませんが、ベース部分が出来ていました。 設置する薪ストーブはNeo1.6(ネオ1.6)を予定しています。 角トップのイメージです。
2019年12月5日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 小林隆 ブログ 長野県南牧村八ヶ岳高原の別荘で重く長すぎる角道BOXを軽減しました。① ◆長野県南牧村八ヶ岳高原の別荘で重く長すぎる角道BOXを軽減しました。① 大手分譲別荘地への進入路 オーナーから「煙突掃除をする時、角道BOXが揺れて危険な状態を解消して欲しい」と依頼されました。 屋根勾配が45度、足場 […]