2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 お年玉割引セール薪ストーブ+煙突+設置工事一式 ◆お年玉割引セール 薪ストーブ本体+煙突+設置工事一式◆ 明けましておめでとうございます。 あこがれの薪ストーブ・ペレットストーブ・バイオマスボイラーを数量限定で割引販売いたします。 お申し込みの方に、薪ストーブ本体+煙 […]
2017年12月27日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 上田市S様自作の五徳 上田市S様自作の五徳 S様は手先の器用な方で薪造り、木工、溶接などほとんどの作業をDIYでしてしまいます。 薪ストーブに使う五徳を作られたので見せていただきました。 9mm鋼材を曲げ加工と溶接で製作しました。 薪ストーブ […]
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 ◆冬季の南方向の景色です。 ◆冬季の南方向の景色です。 薪ストーブが本格的に使用するこの時期は、空気が乾燥して空が澄み遠くの山々がよく見えます。 中央の一段高い山は蓼科山です。 目の前に越冬中の鴨が200匹ほど泳いでいる、新池があります。 新池の横 […]
2017年12月10日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 薪ストーブ補助金制度のご利用について ◆薪ストーブ補助金制度のご利用について 薪を利用することは、森林の健全な育成に貢献するとともに、地球温暖化の防止にも寄与しています。 多くの市町村では、木質バイオマスの利用を促進するため、薪ストーブの購入経費の一部を助成 […]
2017年12月9日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 冬季の東方向の景色です。 ◆冬季の東方向の景色です。 薪ストーブが本格的に使用するこの時期は、空気が乾燥して空が澄み遠くの山々がよく見えます。 右端の雪をいただいた山は活火山で有名な浅間山です。 山すその左手は東御市、右手は小諸市から軽井沢町です […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 冬季の北西方向の景色 ◆冬季の北西方向の景色です。 薪ストーブが本格的に使用するこの時期は、空気が乾燥して空が澄み遠くの雪を戴いたアルプス山系がよく見えます。 我が家の愛犬と散歩の際に毎日目にする、北西方向の山並みを撮影しました。
2017年12月2日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 その他 経木製造の端材を有効利用しませんか? 経木製造の端材を有効利用しませんか? 経木は赤松の節の無い丸太を柔軟性が出る薄さにまで薄く削り、生鮮食料品、おにぎりなどの食品を包装する材料やトレイなどに用いられる。赤松の良い芳香がして、通気性や殺菌性に優れています、使 […]
2017年12月1日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 その他 上田市A様の広葉樹原木10トンです。 上田市A様の広葉樹原木10トンです。 この季節に伐採された原木は冬季の休眠期のため水上げをしていません。 活動期に比べ水分含有量が少ないので玉切、割って置くと乾燥が速く進みます。 ベテラン薪ストーブユーザーは薪の需要期に […]
2017年11月22日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 その他 薪ストーブと初冬の情景 薪ストーブと初冬の情景 この時期、私のお気に入りの情景をご紹介いたします。 野外は1°Cくらいまで気温が下がっても家の中は夏の半袖スタイルでいます。 薪ストーブは本格稼動で家中ほかほか25~28°C寒さ知らず、初夏の気温 […]
2017年11月22日 / 最終更新日 : 2018年9月11日 小林隆 その他 薪の需要が最盛期になりました。 薪の需要が最盛期になりました。 ①薪ストーブユーザー様に広葉樹ミックス薪50束分お届けしました。薪価格+配達料金 樹種は栗・桜・楢・アカシア・ケヤキ・朴などです。 広葉樹ミックス薪50束(タガなし)お引取り […]