2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 小林隆 その他 今年も美しく咲きました、自宅の近くに植栽された彼岸花の散歩道 ◆今年も美しく咲きました、自宅の近くに植栽された彼岸花の散歩道 歩道の両側に沢山の彼岸花が植栽され、毎年秋の訪れと薪ストーブシーズンを知らせてくれます。 例年この時期は薪の配達と煙突掃除がピークです。 こちらは、野菊 収 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 小林隆 その他 朝晩気温が下がり秋を告げる萩の花が今年も綺麗に咲きました。 ◆朝晩気温が下がり秋を告げる萩の花が今年も綺麗に咲きました。 萩の前に咲いている白い花はシモバシラです。 白い萩も満開です。 紅白ミックスした植栽 夏雪カズラもまだ頑張って咲いています。
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 小林隆 その他 薪ストーブ用炉台に置いたメダカ飼育鉢の水草に花が咲きました。 ◆薪ストーブ用炉台に置いたメダカ飼育鉢の水草に花が咲きました。 メダカの卵も幼魚になり、同時に水草も大きくなり黄色の美しい花が咲きました。 水草鉢の廻りの柵は愛犬の小太郎がいたずらを防止するためです。
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 小林隆 その他 今シーズン初めて愛機の薪ストーブ、オルダリーT5を焚きました。 ◆今シーズン初めて愛機の薪ストーブ、オルダリーT5を焚きました。 気温が上がらず、肌寒い一日となり外気は15℃です。 こんな時は躊躇せず細割の薪を5~6本入れて1時間ほど焚きます。 室温が28℃位になったところで消火しま […]
2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月2日 小林隆 その他 久しぶりに愛犬小太郎を伴い自宅の芸術村周辺を散歩 ◆久しぶりに愛犬小太郎を伴い自宅の芸術村周辺を散歩 小太郎がお気に入りの桂並木の遊歩道 周辺の芝生公園は、残暑で暑い 自宅の眼下に有る新池は、モネの絵画「睡蓮」のよう
2021年8月29日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 小林隆 その他 青いメダカの卵を入手し、飼育を始めました。 ◆青いメダカの卵を入手し、飼育を始めました。 水生植物を植栽した睡蓮鉢に入手したメダカの卵を放流 けし粒のような小さな卵から幼魚が孵化するのが楽しみです。
2021年8月26日 / 最終更新日 : 2021年8月26日 小林隆 その他 アボガドの種を水耕栽培して見ました。 ◆アボガドの種を水耕栽培して見ました。 キッチンにアボガドの種を見てどんな木になるか気になったので水耕栽培をしてみました。 1月近く何の変化もなく諦めかけて廃棄しようと思った頃に硬い殻が割れ芽が出てきました。 芽と同じく […]
2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 小林隆 その他 毎日通っている温泉施設アートヴィレッジ明神館に2代目アマビエと虹が出現 ◆毎日通っている温泉施設アートヴィレッジ明神館に2代目アマビエと虹が出現 先代のアマビエが凍結被害で破損してしまい新たに2代目が明神館入口にお目見えです。 温泉から出てくると夕立の後、美しい虹が出ていました。
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 小林隆 その他 河川工事もなく、雨も降らないのに何時も濁っている川 ◆河川工事もなく、雨も降らないのに何時も濁っている川 軽井沢方面に薪ストーブ設置作業をする際、利用するレストラン横の川は何時も濁った水が流れています。 濁っている由来で川の名前も濁川(にごりっかわ) 水が何時も濁っている […]
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 小林隆 その他 神聖な「神様のトンボ」ハグロトンボの代理で今年も来てくれた、チョウトンボです。 ◆神聖な「神様のトンボ」ハグロトンボの代理で今年も来てくれた、チョウトンボです。 神聖な「神様のトンボ」は、ハグロトンボですが今日出合ったトンボは別種のチョウトンボです。 翅が全体的に黒色で、光の角度によってメタリックに […]