2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月14日 小林隆 ブログ 別荘地で見掛けた不都合な薪ストーブの煙突 ◆別荘地で見掛けた不都合な薪ストーブの煙突 別荘を購入して憧れの薪ストーブと煙突を設置、まだ使用前ですが火入れと運転が困難と思います。 ホームセンターで購入したシングル煙突に縦より横引き煙突が長く形ばかりの煙突で排煙が出 […]
2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 小林隆 ブログ 長野県御代田町、林に囲まれた別荘のような住宅から薪ストーブ設置依頼が有りました。 ◆長野県御代田町、林に囲まれた別荘のような住宅から薪ストーブ設置依頼が有りました。 階段を6段ほど登った少し高台、回りが林に囲まれた静かな環境の住宅、建築時に薪ストーブを設置する計画で炉台が出来ています。 設置計画が有っ […]
2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 小林隆 ブログ 新規取り扱い薪ストーブ、フランス製SUPURA(スープラ) ◆新規取り扱い薪ストーブ、フランス製SUPURA(スープラ) 150年の歴史を誇るフランス製SUPURA(スープラ)ブランドの新規取り扱いをいたします。 マーキュス焚いてみて、火の立ち上がりが早く、独特形状のバッフル板、 […]
2024年5月8日 / 最終更新日 : 2024年5月8日 小林隆 ブログ ◆長野県上田市、煙突掃除&薪ストーブメンテナンスを行いました。 ◆長野県上田市、煙突掃除&薪ストーブメンテナンスを行いました。 今回の煙突掃除は煤をバケツに半分くらい、多くの煤を回収しました。 多量の煤が溜まった原因は煤の状態から空気を絞り過ぎて蒸し焼き状態で焚いて居ると思われます。 […]
2024年5月7日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 小林隆 ブログ 薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除をしました。 ◆薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除をしました。 薪ストーブシーズン終了時にメンテナンス&煙突掃除を行うと来シーズンに安心して使用出来き、炉内の灰を除去して置くと湿気の多い夏場に発生し易いサビの防止にもなります。 薪スト […]
2024年5月6日 / 最終更新日 : 2024年5月6日 小林隆 ブログ 薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除用機材を準備、積み込み ◆薪ストーブのメンテナンス&煙突掃除用機材を準備、積み込み 煙突掃除2軒と薪ストーブの点検を依頼され機材を準備、薪ストーブ設置工事と同様工具の点検、補修剤を忘れないようチェックしながら積み込みます。 積み込み終わったら脚 […]
2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② 屋根からの雨漏りや天井裏の結露は有りません、念のためスライド管を外し内部を点検。 煙突内部に水が通過した痕跡が有り、侵入経路を確認のため屋根に登り丸トップを外して見 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① 薪ストーブの天板に水が溜まって少しサビが出来たので見て欲しいと依頼され点検に行きました。 この現場は以前薪ストーブのすぐ横にパネルヒーターが有り、春や秋に薪ストーブ […]
2024年4月27日 / 最終更新日 : 2024年4月27日 小林隆 ブログ ◆長野県上田市、リフォーム中の古民家から薪ストーブの設置依頼下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォーム中の古民家から薪ストーブの設置依頼下見に行きました。 解体工事が始まった初期の現場に到着、全面改装で高気密、高断熱にリフォームし薪ストーブを入れ暖房とストーブ調理を楽しむことがお施主様の希望です […]
2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 小林隆 ブログ 今年は自宅の煙突掃除を早めに済ませました。 ◆今年は自宅の煙突掃除を早めに済ませました。 例年自宅の煙突掃除は薪ストーブシーズン前の慌ただしい時に行っていましたが今年はシーズン終了を前に済ませ何時でも気持ちよく焚ける状態にしました。 電動回転煙突ブラシを使って簡単 […]