2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察② 屋根からの雨漏りや天井裏の結露は有りません、念のためスライド管を外し内部を点検。 煙突内部に水が通過した痕跡が有り、侵入経路を確認のため屋根に登り丸トップを外して見 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① ◆薪ストーブの天板に少量の水滴が落ちてきた事案の考察① 薪ストーブの天板に水が溜まって少しサビが出来たので見て欲しいと依頼され点検に行きました。 この現場は以前薪ストーブのすぐ横にパネルヒーターが有り、春や秋に薪ストーブ […]
2024年4月27日 / 最終更新日 : 2024年4月27日 小林隆 ブログ ◆長野県上田市、リフォーム中の古民家から薪ストーブの設置依頼下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォーム中の古民家から薪ストーブの設置依頼下見に行きました。 解体工事が始まった初期の現場に到着、全面改装で高気密、高断熱にリフォームし薪ストーブを入れ暖房とストーブ調理を楽しむことがお施主様の希望です […]
2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 小林隆 ブログ 今年は自宅の煙突掃除を早めに済ませました。 ◆今年は自宅の煙突掃除を早めに済ませました。 例年自宅の煙突掃除は薪ストーブシーズン前の慌ただしい時に行っていましたが今年はシーズン終了を前に済ませ何時でも気持ちよく焚ける状態にしました。 電動回転煙突ブラシを使って簡単 […]
2024年4月23日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 小林隆 ブログ レジャー施設のピザ窯用煙突掃除をしました。 ◆レジャー施設のピザ窯用煙突掃除をしました。 多くのお客様が来訪されるゴールデンウイークを前にレジャー施設のピザ窯用煙突掃除行いました。 煙突の内径が200㎜有り、通常の6インチブラシでは充分な清掃が出来ないため300㎜ […]
2024年4月21日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 小林隆 ブログ 第二倉庫で来週入荷する薪ストーブに備えて商品の整理をしました。 ◆第二倉庫で来週入荷する薪ストーブに備えて商品の整理をしました。 数か月以内に施工予定の薪ストーブが来週7台入荷予定、スペースを確保し施工順に取り出せるように整理。 施工期日が近い重量物の薪ストーブは台車に乗せ一人でも動 […]
2024年4月20日 / 最終更新日 : 2024年4月20日 小林隆 ブログ 長野県東御市、リフォーム中の古民家で屋根出しフラッシング煙突工事 ◆長野県東御市、リフォーム中の古民家で屋根出しフラッシング煙突工事 棟梁が開口してくれた屋根にフレキシブルフラッシングによる屋根出しフラッシング煙突工事 設置をする薪ストーブはソープストーンを使った大型のマンスフィールド […]
2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 小林隆 ブログ 長野県東御市、リフォーム中の古民家に屋根出しフラッシング煙突工事に行きました。 ◆長野県東御市、リフォーム中の古民家に屋根出しフラッシング煙突工事に行きました。 棟梁より屋根の開口作業が終わったと連絡を頂き他の仕事を中断して工事用部材と工具を準備出発。 現場到着荷下ろし、屋根に部材を搬入 開口部の耐 […]
2024年4月17日 / 最終更新日 : 2024年4月17日 小林隆 ブログ 佐久平住宅展示場へ薪ストーブ設置の打ち合わせに行きました。 ◆佐久平住宅展示場へ薪ストーブ設置の打ち合わせに行きました。 軽井沢町に新築住宅を建てるお施主様が薪ストーブを設置したいと希望されハウスメーカーの展示場で打合せ、 パンフレットで機種を選定、図面から設置位置や煙突配管ルー […]
2024年4月16日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 小林隆 ブログ 長野県東御市、薪ストーブオルダリーT5LEの火入れ ◆長野県東御市、薪ストーブオルダリーT5LEの火入れ 春本番、薪ストーブの火を落とす時間帯が多くなってきましたが曇や雨の日は肌寒く薪ストーブを一焚きして部屋を暖めると快適に過ごせます。 火入れ時には薪ストーブ本体や煙突の […]