2017年11月17日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 東御市の薪ストーブ設置予定ログハウスを下見 東御市A様、薪ストーブ設置予定ログハウスの下見に行きました。 薪ストーブ設置予定のログハウス全景、只今リホーム中です。 広い敷地の中に有り、サイズも手ごろ、回りの雰囲気もすばらしい物件です。 1階建てロフト付き、煙突の高 […]
2017年11月13日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 大町市O様邸でチムニー煙突を施工しました。 大町市O様邸でチムニー煙突を施工しました。 O様邸は煙突設置場所が平屋部分のため煙突囲いを製作し煙突の高さを確保しました。 遠方のアルプス山系は雪に覆われています。 O様邸は薪ストーブ2台で暖房します。 右は家族用、今回 […]
2017年11月11日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 安曇野市A様邸の煙突工事 安曇野市A様邸の煙突工事 リホーム中のA様邸の煙突工事は壁出しで施工しました。 貫通部の開口、壁出し煙突の横引き部分は、ドラフトに支障が無いよう原則1m以内にします。 使用部材を施工の順番に用意します。 開口枠にケイ酸カ […]
2017年11月5日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 軽井沢町のO様邸にトゥルーノース10を設置しました。 軽井沢町のO様邸にトゥルーノース10を設置しました。 オーナーのO様は林業関係のお仕事をされています。 ご自分の生産した薪を使って暖房をしたいとの思いからご購入いただきました。 作業場ではブリキ製の時計型を使用されていま […]
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 上田市のY様邸にNeo1.6を設置しました。 上田市のY様邸にネオモダンな鋼板製ストーブパシフィックエナジーNeo1.6を設置しました。 Y様の薪ストーブ設置の希望は、 ①リビングの角で家族が集まっても邪魔にならないように壁に近付けて置きたい。 ②旧宅の解体材を薪と […]
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 上田市の別荘T様邸にトゥルーノース10を設置しました。 上田市の別荘T様邸にトゥルーノース10を設置しました。 T様からホームセンターでよく売られている薪ストーブの交換と室内に使用されているシングル煙突を断熱二重煙突に交換したいとのご依頼です。 シングル煙突を取り外し後、室内 […]
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 小諸市の別荘M様邸にハースストーン ヘリティジを設置しました。 小諸市の別荘M様邸にハースストーン ヘリティジを設置しました。 吹き抜け構造で天井まで5mあります、内部足場を組んで天井から屋根開口位置決めをします。 屋根は8寸勾配、足場無しで立って作業する限度です。命綱に安全帯を付け […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 煙突の移設 ◆煙突の移設 小諸市別荘地内の薪ストーブと煙突の移設依頼されました。 移設はシングル煙突横引き仕様で薪ストーブ本来の能力が引き出せない為です。 使用部材を倉庫から積み込み出発 シングル煙突とスパイラル管を使ったオーナー […]
2017年10月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 小林隆 ブログ 上田市T様邸煙突工事 新築住宅の屋根出し煙突フラッシング設置工程 上田市T様邸新築住宅に屋根出し煙突フラッシングを設置いたしました。 ・薪ストーブを設置する位置の煙突中心より屋根の野地板にレーザーポインター等で芯出しする。 ・煙突の重量を保持 […]
2017年10月4日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 小林隆 ブログ 屋根の板金工事完了 上田市S様新築住宅薪ストーブ セガン、サファイア 設置屋根工事のその後 7月に屋根出し煙突工事をした新築住宅の進捗状況を見に行きました。 煙突の屋根部分板金が終了していました。 フラッシングは結露防止加工と雨仕舞いは設計 […]