2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年7月4日 小林隆 ブログ 梅雨時の雨漏りの実例と対策① ◆梅雨時の雨漏りの実例と対策① ログハウスの屋根出しフラッシングとストームカラーの接続部分が経年変化でコーキングが硬化し切れていました。 不完全なフラッシング施工をやり直ししたいがコロニアルの屋根が長年経過し手を加えると […]
2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 小林隆 ブログ 長野市のリフォーム中の住宅に壁出し煙突を施工しました。 ◆長野市のリフォーム中の住宅に壁出し煙突を施工しました。 梅雨時の煙突工事:足場の解体時期が迫り、貴重な晴れた日を狙って順調に進みました。 屋根の庇を避ける段階で足場が隣地を拝借している事が判明、通常のオフセット加工では […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 小林隆 ブログ 長野県小諸市の薪ストーブオーナー様は薪造りを楽しみながら行っています。 ◆長野県小諸市の薪ストーブオーナー様は薪造りを楽しみながら行っています。 ベテラン薪ストーブオーナー様の薪置き場に建っている看板 薪は常に2~3年分をストックされ来る薪ストーブシーズンに備えています。 薪造りは体に染みつ […]
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 小林隆 ブログ 神奈川県三崎市の新築別荘にクッキング薪ストーブhergon社ARCE(アルセ)を設置しました。 ◆神奈川県三崎市の新築別荘にクッキング薪ストーブhergon社ARCE(アルセ)を設置しました。 富士山を望む三崎海岸の絶景地に建設中の新築別荘に、梅雨時の貴重な快晴に恵まれ順調に搬入・設置が出来ました。 薪ストーブとオ […]
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 小林隆 ブログ 長野県上田市、新築住宅の工事進捗状態を確認しました。 ◆長野県上田市、新築住宅の工事進捗状態を確認しました。 3か月前屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 内部足場が撤去される前に吹き抜け部の煙突工事を工程表に組み込んで頂きました。
2020年6月28日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 小林隆 ブログ 古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。② ◆古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。② 取り外しが出来るパーツを取り出す 薪ストーブ本体内外の錆を金属ブラシで落とし、サビ、ゴミを吹き飛ばす。 赤サビが無くなり綺麗になりました。
2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 小林隆 ブログ 古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。① ◆古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。① 物置に放置されていた、バーモントキャスティングスの薪ストーブ修復をしてみました。 内外とも錆ていますが使用頻度は比較的少なく歪みやひび割れも無く、主要部品は揃っていま […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢の新築別荘に設置する、薪暖炉の送風機が送られて来ました。 ◆長野県軽井沢の新築別荘に設置する、薪暖炉の送風機が送られて来ました。 薪暖炉の仕上がりイメージ 底辺部に取り付け薪暖炉の側面の温まった空気を薪暖炉の上部から噴き出させる送風機です。 100V電源を230Vに変換します。 […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 小林隆 ブログ 薪ストーブ、アンコールの耐火ガラスとガスケットロープの取り付け作業をしました。 ◆薪ストーブ、アンコールの耐火ガラスとガスケットロープの取り付け作業をしました。 アンコールの耐火ガラスとガスケットロープが破損し交換作業を依頼されました。 オーナー様が交換を始めましたが、ネジが焼き付き大半のネジが頭の […]
2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 小林隆 ブログ 運送会社の上田営業所に2台の薪ストーブを引き取りに行きました。 ◆運送会社の上田営業所に2台の薪ストーブを引き取りに行きました。 1台目hergon社のオーブン薪ストーブ、アルセ 2台目パシフィックエナジー社のトゥルーノース20(True North20) 軽トラックは2台で満載