2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 小林隆 ブログ 庭木の剪定枝を処分 剪定した庭木も乾燥させて焚付け材や薪にしています。 庭の片隅に積み上げていた選定枝が邪魔になったので手で折れる細い枝は焚き付け材、折れない枝はスライダー鋸で切り薪作り。作業がし易い高さの軽トラックの荷台で作業、2日分ほど […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月20日 小林隆 ブログ 薪ストーブマンスフィールドの設置工事 ケープコットを搬出後にマンスフィールドを搬入しました。 トラックの荷台からウッドデッキまで重量250㎏オーバーのマンスフィールドを借用した重機で移動。ウッドデッキから設置場所まで運搬車に乗せ人力で搬入、重機のおかげで無理 […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 小林隆 ブログ 重機を使って大型薪ストーブの搬出 薪ストーブオーナー様の重機をお借りして搬出 追加した炉台が乾くのを待って260㎏の大型薪ストーブケープコットの搬出をしました。 ウッドデッキまでは運搬車に乗せ人力で持ち出し、バックオーをお借りしてトラックまで移動。 高低 […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 小林隆 ブログ 薪ストーブ入れ替え前に炉台の拡張 新規に設置する薪ストーブに合わせた炉台制作 新しく設置を依頼された薪ストーブの幅は同じ位だが奥行きが大きくなるため前面を40㎝拡張する事にしました。 似たような色調の素材を選び接着・目地を入れ全面に追加制作、床との境は見 […]
2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 小林隆 その他 冬に咲くツワブキの花が咲きました。 花の少ない時期に貴重な花「ツワブキ」 庭に植えたほとんどの花は枯れ、植木も葉を落とし冬景色に変わってしまった中でツワブキを浜菊の黄色い花がひと際目に付く存在です。 先日、薪ストーブの打ち合わせで東京へ出張しましたが草花や […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 小林隆 その他 2日前の降った雪に慌ててスタットレスタイヤに履き替え 乗用車のタイヤをスタットレスに交換 例年より早めに雪が積もり急いで乗用車のタイヤ交換も整備工場に依頼、仕事で使う軽トラックは標高の高い所も行くため事前に履き替えて先日の雪に対応が出来た、早めに何事も済ませて置く事が大切だ […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 小林隆 ブログ 久しぶりに新幹線で出張 夜半から雪が売り出し一面の冬景色 慰めは2日前に仕事用軽トラックをスタットレスタイヤに交換済、軽トラックで駅まで行くことにしました。今シーズン初めての雪道を慎重に運転、やはり慣れているとは言え雪道の走行は緊張します。 雪 […]
2024年12月14日 / 最終更新日 : 2024年12月14日 小林隆 ブログ 長野県御代田町、薪ストーブ入れ替えの下見に行きました。 薪ストーブの入れ替え現場下見 入れ替えを希望された別荘はリビングから浅間山が目の前に見渡せる高原に有り、薪ストーブの炎を見ながら日々移り変わる景色が見られる絶好のロケーションです。高台に有る建物に重量物の薪ストーブを搬入 […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 小林隆 ブログ 薪ストーブの設置下見 長野県佐久市の高原地帯から薪ストーブ設置依頼を頂き下見に行きました。設置場所を確認し、屋根出し煙突の通過部分を点検天井裏の断熱材がセルロースファイバーでした。 セルロースファイバーは新聞紙をリサイクルして作った再生品天然 […]
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 小林隆 ブログ ガスケットロープの交換作業 長年使用している薪ストーブのガスケットロープ交換を依頼され張り替え作業をしました。ドアを薪ストーブ本体から外す事が出来る機種の場合はドアを外して張り替える方が楽に作業が出来るため外し、ボロボロになったロープを除去。溝に残 […]