2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年8月29日 小林隆 ブログ 我が家の愛犬小太郎の寝姿 ◆我が家の愛犬小太郎の寝姿 眠くてたまらず「ウトウト」しています。 無防備に爆睡。 寝返りしても爆睡中。 頭かくして尻隠さず。
2023年8月28日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、新築住宅に薪ストーブ設置工事の下見に行きました。 ◆長野県小諸市、新築住宅に薪ストーブ設置工事の下見に行きました。 新築住宅の吹き抜け部分の真上に角道が施工されました。 設置する薪ストーブは世界最小排煙量を誇る、流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品、ロックポ […]
2023年8月27日 / 最終更新日 : 2023年8月27日 小林隆 ブログ 日本ミツバチの巣が大きく育ち重箱から蜂達が溢れ出ています。 ◆日本ミツバチの巣が大きく育ち重箱から蜂達が溢れ出ています。 今年分蜂した2段箱の巣が順調に伸び蜂の居場所が狭くなり巣箱から蜂達が巣箱から溢れ出ています。 下に重箱を1段差し込み3段に巣枠を拡張、蜂達も巣箱に全員収納。 […]
2023年8月26日 / 最終更新日 : 2023年8月26日 小林隆 ブログ 長野県東御市、薪ストーブ設置の準備作業をしました。 ◆長野県東御市、薪ストーブ設置の準備作業をしました。 薪ストーブ設置の準備、置く予定場所のリフォーム、搬入経路の舗装工事を同時進行。 設置する薪ストーブはクラシカルなデザインの鋼板製大型薪ストーブSummit LE(サミ […]
2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 小林隆 ブログ 長野県上田市、新築住宅に薪ストーブライカTARA(タラ)を設置しました。 ◆長野県上田市、新築住宅に薪ストーブライカTARA(タラ)を設置しました。 屋根出しフラッシング工事は新築上棟時に施工済。 天井化粧板を貼り付け。 設置したのはクラシカル、重厚感あふれるデザイン、ライカTARA(タラ) […]
2023年8月24日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 小林隆 ブログ 長野県上田市、新築住宅に薪ストーブ設置の準備しました。 ◆長野県上田市、新築住宅に薪ストーブ設置の準備しました。 猛暑の8月に3軒目の薪ストーブ設置の準備作業、屋根工事は新築時に終了している現場。 内装工事が終わり薪ストーブ本体と煙突の繋ぎ工事です。 設置する薪ストーブはライ […]
2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 小林隆 ブログ 長野県上田市、屋根出しフラッシングの煙突工事をしました。 ◆長野県上田市、屋根出しフラッシングの煙突工事をしました。 薪ストーブを設置する煙突芯からレーザーを当て天井を開口。 開口部にルーフサポート→フラッシング→ストームカラーの順に取り付け。 -40℃から90℃の厳しい温度条 […]
2023年8月22日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 小林隆 ブログ 長野県上田市に設置する屋根出し煙突部材を準備しました。 ◆長野県上田市に設置する屋根出し煙突部材を準備しました。 厚さが続く8月、季節に関わらず薪ストーブ設置や煙突工事が2日間隔で3連続施工予定。 屋根出し煙突工事の部材・工具をチェックしながら積み込み。 小さな部材や工具を積 […]
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 小林隆 ブログ 長野県須坂市、猛暑の中で薪ストーブを設置しました。 ◆長野県須坂市、猛暑の中で薪ストーブを設置しました。 気温33度、屋根の上は50℃近い猛暑の中で屋根出しフラッシング煙突工事。 長時間の作業をするには危険な暑さ、充分に休息を取りながら何とか取り付け出来ました。 屋根開口 […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 小林隆 その他 田毎の月、棚田で有名な「姥捨て」へ行きました。 ◆田毎の月、棚田で有名な「姥捨て」へ行きました。 長野市の打ち合わせの帰路、少し寄り道をしてドライブを楽しみました。 姥捨て駅から長野市街が一望です。 棚田の先に広がる千曲川と市街地 千曲市方面