2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 小林隆 ブログ 薪ストーブの設置 薪ストーブケープコットを設置しました。 長年使って経年劣化した薪ストーブを撤去し、大型薪ストーブケープコットを設置しました。ケープコットは世界最小排煙量を誇る、ハイブリッド燃焼により排煙量はわずか0.8g/h 、燃焼効率 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 小林隆 その他 雪景色 本年初めての本格的積雪 今年になって初めて本格的な雪になり約3㎝位の積雪になりました。一面に雪に覆われ白銀の世界、明日から1週間ほど寒気が居座り最低気温―8℃位の日が続くようです。少なくなった薪を薪置き場から持って来て補 […]
2025年2月4日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 小林隆 ブログ 煙突掃除 角道仕様の煙突掃除 フラッシングやチムニートップの煙突は室内から電動回転ブラシを使って雨、雪が降っていても簡単に煙突掃除が出来ますが角トップは必ず屋根に登り煤を清掃します。室内の煙突を電動回転ブラシで清掃 屋根に登り角道 […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 小林隆 その他 2月の日の出 春の気配を感じる季節になりました。 2月に入り日の長さが少しづつ長くなってきました。日の出も浅間山に日々近くに寄って来て、浅間山のすそ野から朝日が昇る光景が見られるのも真近、薪ストーブシーズンも楽しいが春も待ち通しい良い […]
2025年2月2日 / 最終更新日 : 2025年2月2日 小林隆 ブログ 丸トップの煤 排煙出来なくなった丸トップ 薪ストーブ使用者から「部屋に煙が漏れ出し部屋中煙になって困っています。」と連絡を頂き緊急にお伺いしました。マルトップがクレオソートで全く排煙が出来ないほど張り付き、これではストーブを焚けるはず […]
2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 小林隆 ブログ 薪ストーブ設置 バックフォーで薪ストーブの積み込み 普段はフォークリフトで薪ストーブを積み込みをしますが今回はバックフォーで積み込みをしました。明日設置する薪ストーブは大型の三次燃焼を搭載した世界で一番クリーンな薪ストーブケープコットで […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 小林隆 ブログ 煙突掃除 角トップの煙突掃除 煙突掃除は制作形状により様々な掃除のやり方が有ります、角トップの煙突掃除は屋根に登りベースに溜まった煤を取り除く必要が有ります。丸トップやチムニートップの場合は屋根に登らず家の中から雨や雪が降っていて […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 小林隆 その他 雑木林の整備 荒れ果てた自宅前のナラ林を除伐でスッキリ 家の前の林は何年も手つかずの荒れ放題、ツルや雑木が生い茂ってジャングル状態。軽トラック3台分のツル植物に覆われた不毛の林が地肌の見える楢が生い茂る雑木林に変身一念発起、雑木の王様 […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 小林隆 その他 ピザ焼き窯 DIYで製作したピザ焼き窯 薪ストーブユーザー様の庭にDIYで製作された可愛いピザ焼き窯発見。ピザ焼きは薪ストーブで簡単に焼く事が出来ますが庭のピザ窯で友人、知人とみんなで野外パーティは盛り上がることは確実。楽しそうな語 […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 小林隆 ブログ 薪ストーブの入れ替え シングル煙突と薪ストーブの交換工事 古くなって修繕が必要な薪ストーブと使い勝手・効率の悪いシングル煙突を安全、安心な二重断熱煙突に交換する依頼を頂き下見に行きました。修理に多額の費用が必要な劣化した薪ストーブを入れ替え交 […]