2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 小林隆 ブログ 薪ストーブロックポート(Rockport)のダンパーは付属のデジタル温度計で簡単操作 ◆薪ストーブロックポート(Rockport)のダンパーは付属のデジタル温度計で簡単操作 流麗な美しいデザインと高品質な鋳鉄技術が光る一品ロックポート(Rockport)のダンパー操作は付属しているデジタル温度計で薪ストー […]
2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月10日 小林隆 その他 ウッドデッキから見た日の出と夜景 ◆ウッドデッキから見た日の出と夜景 今の時期は浅間山のすそ野から日の出、夏に向かって少しずつ浅間山方面に移動して行きます。 月も同じ位置から出現、満月の時期に撮影してお目にかけます。 同じ位置からの夜景、我が家では1万ド […]
2024年3月9日 / 最終更新日 : 2024年3月9日 小林隆 その他 薪ストーブの使用頻度が減る頃は越冬していた鴨達が北に帰る時期です。 ◆薪ストーブの使用頻度が減る頃は越冬していた鴨達が北に帰る時期です。 2月中旬から3月にかけて、八重原周辺の溜池で寒い時期を過ごした鴨達がシベリアへ帰る姿が見られます。 明神池に張っていた氷も解けて無くなっています。 鴨 […]
2024年3月8日 / 最終更新日 : 2024年3月8日 小林隆 ブログ 長野県東御市、新築住宅へ薪ストーブを設置する下見に行きました。 ◆長野県東御市、新築住宅へ薪ストーブを設置する下見に行きました。 重量物の薪ストーブ(234kg)を設置する搬入経路、炉台の完成日を工務店様確認 設置する薪ストーブは寒冷地の長野県で一番人気、技術革新が生み出した、高効率 […]
2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 小林隆 その他 今年も春の訪れと共に隔週ごとに雪の日が続きます。 ◆今年も春の訪れと共に隔週ごとに雪の日が続きます。 毎年初春に南岸低気圧が発生して春の雪が定期的に降り、薪ストーブの設置予定日を天気予報を見比べ設定しています。 今月引き渡しの新築住宅に設置する薪ストーブも直前の来週に延 […]
2024年3月6日 / 最終更新日 : 2024年3月6日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の別荘へ薪の配達に行きました。 ◆長野県軽井沢町の別荘へ薪の配達に行きました。 此のところの寒さの戻りと降雪で薪の消費が多くなり緊急に薪の配達依頼を受け残り少ない乾燥薪を配達。 軽井沢は雪がまだ多く残って、薪棚にで軽トラックを横付出来ないので離れた位置 […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 小林隆 ブログ 長野県上田市、リフォームに伴い薪ストーブ設置の依頼が有り下見に行きました。 ◆長野県上田市、リフォームに伴い薪ストーブ設置の依頼が有り下見に行きました。 屋根に太陽光パネルが設置されているので薪ストーブの置き位置が限定され屋根出しフラッシング煙突を提案、薪ストーブ全般のメリット、デメリットを説明 […]
2024年3月4日 / 最終更新日 : 2024年3月4日 小林隆 ブログ 長野県佐久市、高原地帯の住宅より薪ストーブ設置の依頼が有り下見に行きました。 ◆長野県佐久市、高原地帯の住宅より薪ストーブ設置の依頼が有り下見に行きました。 3日前に降った雪がまだ残っている現場で必要部材、屋根を採寸、リフォーム工事で床下の補強を依頼、屋根出しフラッシング煙突施工にしました。 設置 […]
2024年3月3日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 小林隆 その他 春の水分をたっぷり含んだ重い雪に耐え切れず赤松が倒れました。 ◆春の水分をたっぷり含んだ重い雪に耐え切れず赤松が倒れました。 5本の赤松が道路上に倒れています。 買い物に出る際最短コース、別なルートで迂回
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年3月2日 小林隆 ブログ バーモントキャスティングス、ディファイアントのロストルが変形 ◆バーモントキャスティングス、ディファイアントのロストルが変形 大型薪ストーブ、ディファイアントを使用しているユーザー様から「ロストルを昨年入れ替えたが変形しています。」と連絡をいただきました。 ロストルを取り出し天板に […]