2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 伊勢崎市I様宅にトゥルーノース20を設置しました。② ◆伊勢崎市I様宅にトゥルーノース20を設置しました。② 所定位置から壁出し煙突を出し更に屋根方向に接続します。 壁出しでそのまま伸ばすと屋根の軒先部分で敷地の外に出てしまうため敷地内に収まるようオフセットしました。 室内 […]
2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 伊勢崎市I様宅にトゥルーノース20を設置しました。① ◆伊勢崎市I様宅にトゥルーノース20を設置しました。① I様ご夫妻が薪ストーブのご購入を計画され、薪ストーブについてご検討の結果トゥルーノース20を選択していただきました。 その後にどのような煙突配管ルートにするか検討段 […]
2018年2月4日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 来期の薪作りが最盛期になりました。 ◆水揚げの少ないこの時期に、来期の薪作りが最盛期になりました。 薪ストーブの使用は今が最盛期ですが、今期使用出来る乾燥済み薪は残り少なく置き場もすかすか状態です。 あいた置き場スペースから順次積み上げて乾燥させています。 […]
2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年12月30日 小林隆 その他 残り少ない薪を軽井沢町に配達しました。 ◆残り少ない薪を軽井沢町に配達しました。 大寒に入り一段と寒くなりましが、今期の用意した乾燥薪は少なくなり、通常の配達は終盤です。 薪置き場に残りは、毎年必ず緊急用に500束(軽トラック10台)分を確保しています。 例年 […]
2018年1月30日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 薪ストーブライフ ◆寒冷地の薪ストーブライフ 大寒に入りこのところ、寒い日が続いています、朝7時に野外は-11℃を計測しました。 昨晩の薪が熾き火となって残った状態で、室内の温度は23度を保っていました。 Tシャツでは少し寒く感じます、我 […]
2018年1月30日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 岡谷市M様宅にオルダリーT4を設置しました。 岡谷市M様宅にオルダリーT4を設置しました。 煙突の配管ルートは玄関の土間に薪ストーブを設置し壁出し、屋根出しの複合工事です。 玄関の欄間より壁出し 玄関先の下屋より屋根出し 玄関下屋より屋根出し、母屋に向かってオフセッ […]
2018年1月27日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 軽井沢町O様の薪ストーブを下取り交換しました。 ◆軽井沢町O様の薪ストーブを下取り交換しました。 軽井沢町は標高1000m、住宅のアルミサッシュがシングルガラスのため薪ストーブで室内温度を上げても熱ロスが大きく、リフォームはしないけど冬季の期間だけ暖かく過ごしたいとご […]
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 お客様からのお便り 軽井沢町M様からのコメントです。 ◆軽井沢町M様からのコメントです。 設置してからアフターケアもご親切にしていただきました。 ◆当社の返信 薪ストーブのご購入ありがとうございました。 薪ストーブで疑問や質問が有りましたら、何時でもお気軽にお問い合わせ下さ […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 小林隆 ブログ ガスケットロープの剥がれの修理方法。 ◆ガスケットロープの剥がれの修理方法。 薪ストーブを使用中にガスケットロープがはが剥がれてしまった、そんな時に、自分で簡単に 出来るガスケットロープの接着する方法を紹介します。 ドアが手で触れる程度まで冷ましてから作業を […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 master ブログ 薪ストーブで煮りんごを作ってみた こんにちは。 長野県の鋼板製薪ストーブ販売から設置まで、トータルに行っている【プレジール】です。 今回は『煮リンゴ』レシピのご紹介です。 りんごをお好みで皮を剥き食べやすいサイズカット 少量水を入れ(甘みが増します)りん […]