2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 小林隆 その他 今朝は、少し肌寒いので薪ストーブを焚きます。 ◆今朝は、少し肌寒いので薪ストーブを焚きます。 今朝は、昨晩からの雨です、連休中は夏のような陽気だったのに、GWが終わったら3月中旬なみの6度です。 少し寒いと感じたら、1~2時間薪ストーブをしっかり焚くと、家中が温かく […]
2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 小林隆 ブログ 薪置き場に日本蜜蜂が入居しました。 ◆薪置き場に日本蜜蜂が入居しました。 薪置き場の片隅に以前から飼育してみたかった、日本蜜蜂の待ち受け巣箱を分蜂シーズンを待って設置しました。 本日、念願の探索蜂が巣箱に盛んに出入りしていました。 偵察隊の探訪蜂が気に入っ […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 master ブログ 新築住宅の屋根出し煙突フラッシング設置工程 今回は『新築住宅の屋根出し煙突フラッシング設置工程』のご紹介です。 ①薪ストーブ設置をする煙突の中心から屋根の野地板にレーザーポインター等で芯出 しをします。 煙突の重量を保持するルーフサポート取り付け用に補強材を垂木に […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 master ブログ 薪ストーブの簡単焚き付け方法 こんにちは。 長野県の鋼板製薪ストーブ販売から設置まで、トータルに行っている【プレジール】です。 今回は『薪ストーブの簡単焚き付け方法』のご紹介です。 1.薪割り後1年以上充分乾燥させた薪を使用してください。 未乾燥の薪 […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 master ブログ 薪ストーブのメンテナンス【煙突編】 今回はシーズン直前の今だからこそやっておきたい『薪ストーブのメンテナンス』の方法を簡単にご紹介いたします。 今回は、煙突の内側清掃編です。 1.作業前に安全確保 2.煙突トップの取り外し 3.煙突トップを地上に降ろし清掃 […]
2018年5月5日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 master ブログ 薪ストーブのメンテナンス【本体編】[ 今回はシーズンオフの今だからこそやっておきたい『薪ストーブのメンテナンス』の方法を簡単にご紹介いたします。 今回は、薪ストーブ本体のメンテナンスです。 煙突掃除はあらかじめ、済ませておきます。 1.周りが汚れないよう養生 […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 master その他 鋼板製薪ストーブ専門店【プレジール】代表者インタビュー 掲載しました! プレジールの代表小林の、インタビュー動画です。 薪ストーブを取り扱うようになったいきさつや、他社さんとの違いなどをご紹介しています。
2018年5月2日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 小林隆 ブログ 軽井沢の高級別荘T様邸にライスVIVA120を設置しました。 ◆軽井沢の高級別荘T様邸にライスVIVA120を設置しました。 足場が撤去され、重厚な石造りの外観が姿を表した。 内装や設備も仕上げを残してほぼ完成したので薪ストーブの搬入 内装を傷付けないよう煙突を慎重に繋ぎます。 薪 […]
2018年4月30日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 その他 5時間薪が燃え続ける人気の動画 ◆5時間薪が燃え続ける人気の動画 ノルウェーで製作された人気のYouTube動画です。 単に薪が燃えているだけの動画ですが、2年間で171万回再生されました。 人類が火を手に入れた79万年も前から、人々は炎に魅了され続け […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年5月5日 小林隆 ブログ 伊那市I様邸新築の煙突工事 ◆伊那市I様邸新築の煙突屋根工事をしました。 軽トラックに積んだ、使用する部材です。 設置現場は眺めの良い高台、東は遠くに南アルプス 南は駒ヶ岳 新築工事中の外観 屋根にルーフィングが張られています。 野地板の所定位置に […]