2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 小林隆 その他 散歩道の風景 ◆仕事が一段落した時に散歩する周辺の風景です。 我が家の愛犬Haruが亡くなり、最近散歩が激減してしまいました。 久しぶりに散歩に出ると、秋真っ盛り!
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 小林隆 ブログ 軽井沢町 煙突掃除の状況 ◆軽井沢町 煙突掃除の状況 煙突丸トップを外し清掃後、煙突についた煤をブラシによる除去 ブラシによる掃除は、かなりの抵抗が在りましたが、何とか下までブラシが通りました。 清掃後の煙突内部 清掃前の室内の様子 スライド煙突 […]
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月13日 小林隆 ブログ 1年に一度は、薪ストーブの煙突掃除を行いましょう。 ◆1年に一度は、薪ストーブの煙突掃除を行いましょう。 薪ストーブの本格使用シーズンを前に煙突掃除をしましょう。 煙突掃除をしないまま焚き続けると、大変危険な煙道火災や薪ストーブを使用中に煙突が詰まって寒い時期に、使用出来 […]
2018年11月12日 / 最終更新日 : 2018年11月12日 小林隆 ブログ 高山村 T様既存住宅に薪ストーブ セガンサファイヤを設置しました。 ◆高山村 T様既存住宅に薪ストーブ セガンサファイヤを設置しました。 1階 窓左側の不要になった、空調用ダクトを再利用して、壁出し二重断熱煙突仕様にしました。 完成後、早速、火入れをしました。 ご夫妻の長年の夢のお手伝い […]
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 小林隆 ブログ 静岡県下田市 T様より既存住宅に薪ストーブの設置依頼がありました。 ◆静岡県下田市 T様より既存住宅に薪ストーブの設置依頼がありました。 T様より、平面図と立面図及び設置希望場所の室内&室外の写真を送っていただきました。 薪ストーブ本体はトゥルノース20 以前から薪ストーブの設置を希望さ […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 小林隆 ブログ 上田市A様新築住宅離れに角トップを取り付けました。 ◆母屋に続き、上田市A様新築住宅離れに角トップを取り付けました。 母屋と同じ、結露と雨音防止を施しています。 離れは、ドブレ640WDの設置を予定しています。 内寸450 ロック 外寸780 ロック、ケイカル
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 小林隆 ブログ 毎年、薪ストーブの火入れ時期になるサインが現れました。 ◆毎年、薪ストーブの火入れ時期になるサインが現れました。 野紺菊が咲き始め、家の下にある、新池に鴨が飛来して来ると、毎年、薪ストーブの火入れ時期です。
2018年11月8日 / 最終更新日 : 2018年11月8日 小林隆 ブログ 小諸市の既存住宅Y様邸に薪ストーブNeo1,6を設置しました。 ◆小諸市の既存住宅Y様邸に薪ストーブNeo1,6を設置しました。 瓦屋根の瓦を剝がし、野地板を開口します。 水切り板・ルーフィング・ルーフサポートの取付 結露防止ルーフィングをセットし、瓦を戻します。 ストームカラー・所 […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 小林隆 ブログ お祭りとコスモス ◆お祭りとコスモス 毎年コスモスが咲き誇る、この時期になると当地では炎のお祭りが開催されます。 公園のあちらこちらに、有名作家の作品展示や道路を歩行者天国にして、屋台・物販の出店で大変にぎわいます。
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 小林隆 ブログ 上田市A様 新築住宅の屋根出しフラッシング工事 ◆上田市A様 新築住宅の屋根出しフラッシング工事をしました。 工事で使用した、主な部材 結露防止加工済のフラッシング 開口部の防火処理 水切り板を取り付け ルーフサポートの取付 ルーフィングで雨仕舞い 結露防止加工済のフ […]