2019年9月22日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 小林隆 その他 家の前にある新池がモネの睡蓮を思わせる雰囲気になっています。 ◆家の前にある新池がモネの睡蓮を思わせる雰囲気になっています。 当店周辺の風景 長野県東御市八重原の芸術むら区の一角です。 芸術むらは芝生公園・温泉宿泊施設・池・芸術関連施設で構成されています。
2019年9月21日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の角道フラッシング(囲いフラッシング)煙突を結露防止加工をしました。 ◆長野県軽井沢町の角道フラッシング(囲いフラッシング)煙突を結露防止加工をしました。 さる大手D社が施工した屋根抜き角道フラッシングが結露防止加工がされていませんでした。 長野県の様な寒冷地では結露防止加工は必須です。 […]
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町でチムニー煙突が凍結劣化し、雨漏りが発生した角道修理 ◆長野県軽井沢町でチムニー煙突が凍結劣化し、雨漏りが発生した角道修理 長野県のような寒冷地では、石材系の部材を使用した角道は小さなピンホールから雨や水滴が侵入し凍結を繰り返し5~6年で破損して雨漏りや屋根の腐食が発生する […]
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年9月17日 小林隆 ブログ 長野県上田市でリフォーム中の古民家住宅より薪ストーブ設置の依頼があり、下見に行きました。 ◆長野県上田市でリフォーム中の古民家住宅より薪ストーブ設置の依頼があり、下見に行きました。 お施主様の希望は屋根抜きフラッシング二重断熱煙突での施工です。 都会を離れ古民家での薪ストーブライフが楽しみにされています。 庭 […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅の大判タイルを使った(400×600×15mm)炉台ができました。 ◆長野県東御市の新築住宅の大判タイルを使った(400×600×15mm)炉台ができました。 薪ストーブ用炉台サイズは約1800×1600㎜ 白い漆喰塗りとレッドパイン材の床に大判タイルのモカクリームがマッチしています。 […]
2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅が完成の連絡があり、薪ストーブ設置工事の下見に行きました。 ◆長野県東御市の新築住宅が完成の連絡があり、薪ストーブ設置工事の下見に行きました。 二階の天井部分、屋根部分の工事は以前に済ませてあります。 薪ストーブは、技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブオルダリーT5を […]
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 小林隆 その他 毎日利用する温泉施設アートヴィレッジ明神館の秋の七草、萩が咲き始めました。 ◆毎日利用する温泉施設アートヴィレッジ明神館の秋の七草、萩が咲き始めました。
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 小林隆 その他 実が付かないと言われているグランドカバーの花イチゴに小さな実が付きました。 ◆実が付かないと言われているグランドカバーの花イチゴに小さな実が付きました。 趣味のミツバチ飼育で飼育中のミツバチ達が受粉してくれたのでしょうか?
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 小林隆 ブログ 長野県小諸市で新築別荘のDIY屋根出しフラッシング煙突施工のお手伝いをしました。 ◆長野県小諸市で新築別荘のDIY屋根出しフラッシング煙突施工のお手伝いをしました。 屋根勾配が8.5/10のため足場板を取り付けて作業しました。 薪ストーブはコストパフォーマンス抜群の最強鋼板製ストーブトゥルーノース20 […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅にネオモダンな鋼板製ストーブNeo(ネオ)1.6を設置しました。 ◆長野県東御市の新築住宅にネオモダンな鋼板製ストーブNeo(ネオ)1.6を設置しました。 室内側で使用した二重断熱煙突の部材 。 囲い内サポートで煙突の振れ止め加工 新築の壁を汚さないよう養生シートで保護 特注品の天井化 […]