2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 小林隆 ブログ モルソー6140CBのユーザーから耐火煉瓦の取り寄せを依頼されました。 ◆モルソー6140CBのユーザーから耐火煉瓦の取り寄せを依頼されました。 薪ストーブ炉内に使用されている耐火煉瓦に亀裂が出来、取り寄せを依頼されました。 薪ストーブには各種部品を使用していますが、メンテナンス時や着火の際 […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 小林隆 ブログ 山梨県北杜市の別荘でコストパフォーマンス抜群の最強鋼板製ストーブ トゥルーノース(True North)20に入れ替えました。 ◆山梨県北杜市の別荘でコストパフォーマンス抜群の最強鋼板製ストーブ トゥルーノース(True North)20に入れ替えました。 ョツール(JØTUL) F100を使用していましたが、暖かくしたいとトゥルーノース(Tru […]
2019年11月18日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 小林隆 ブログ 長野市の新築住宅で中型サイズでも大型並み暖房性能のオーロラM(AURORA Medium)の火入れをしました。 ◆長野市の新築住宅で中型サイズでも大型並み暖房性能の薪ストーブオーロラM(AURORA Medium)の火入れをしました。 空気が通るよう薪を大割・中割・小割の順に積み上げ小割に着火剤で点火 全体に火が回り熾火状態になっ […]
2019年11月17日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 小林隆 ブログ 今日は久しぶりに愛犬の小太郎と散歩、芸術村公園の秋の風景です。 ◆今日は久しぶりに愛犬の小太郎と散歩、芸術村公園の秋の風景です。 我が家の目の前の新池にはシベリヤから鴨が100羽ほど飛来しています。 新池の後方は芝生公園、林は明神池周辺の林間遊歩道、松の木は松食い被害に遭わないよう予 […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 小林隆 ブログ 長野県小諸市の薪ストーブユーザーに焚き方をレクチャーしました。 ◆長野県小諸市の薪ストーブユーザーに焚き方をレクチャーしました。 長年薪ストーブを使用していましたが、設置した薪ストーブ店が正しい使い方を指導していません。 温かくない・煙がもくもく・煙突に多量の煤が付着するなど正しく使 […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 小林隆 ブログ 長野県御代田町で煙突から出たクレオソートで屋根材が腐食して雨漏れを修繕しました。 ◆長野県御代田町で煙突から出たクレオソートで屋根材が腐食して雨漏れを修繕しました。 屋根材とアルミ製フラッシングが錆てしまい細かい穴が開き雨漏りしています。 屋根の拭き直しとフラッシングの交換をしました。 無事終了です。
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 小林隆 ブログ 長野県千曲市の新築住宅にプレミアム・コンパクトの傑作チェスニース社のバーモント・シリーズ8を設置しました。 ◆長野県千曲市の新築住宅にプレミアム・コンパクトの傑作チェスニース社のバーモント・シリーズ8を設置しました。 お施主様がメガネ石をDIYで取り付され、壁出し二重断熱煙突施工となりました。 綺麗に自作された炉台はステンレス […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅で技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブオルダリーT4の火入れを行いました。 ◆長野県東御市の新築住宅で技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブオルダリーT4の火入れを行いました。 薪を下から大割・中割・小割の順に空気が通り易いように積み上げ小割に着火、全体に燃え広がるまでフロントドアを少 […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 小林隆 ブログ 長野県上田市の薪ストーブユーザーから雨漏り修理の依頼が有りました。 ◆長野県上田市の薪ストーブユーザーから雨漏り修理の依頼が有りました。 現場を見て雨漏りの原因となりそうな場所が3か所あり、特定が出来ない為に疑わしい場所を全て修繕することにしました。 ①屋根出しフラッシング右サイドと縦葺 […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 小林隆 ブログ 長野県東御市の新築住宅でネオモダンな鋼板製ストーブネオ1.6(Neo1.6 )の火入れを行いました。 ◆長野県東御市の新築住宅でネオモダンな鋼板製ストーブネオ1.6(Neo1.6 )の火入れを行いました。 薪を沢山入れ一気に焚きつけます。 モダンスタイルでありながら45cmの薪が横置きできます。 40分ほど焚き続け空気を […]