2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 小林隆 ブログ 薪ストーブドブレ760CBJの部材を全て取り外しフルメンテナンス ◆薪ストーブドブレ760CBJの部材を全て取り外しフルメンテナンス 全体に錆の発生と室内の場所に問題が有り野外の軽トラックに乗せ整備をする事にしました。 取り外せる部材を全て取り去りスケルトン状態にしました。 背面のバー […]
2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 小林隆 ブログ 快晴に恵まれ何時も見慣れた浅間山を見ながら積み込み、今日も薪の配達に行きました。 ◆快晴に恵まれ何時も見慣れた浅間山を見ながら積み込み、今日も薪の配達に行きました。 荷台の前方は焚き付け材 例年より少なめの雪を頂いた浅間山
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 小林隆 ブログ 午前中と午後各軽トラック一台、薪の配送をしました。 ◆午前中と午後各軽トラック一台、薪の配送をしました。 暖かい日が続き薪の手当をされていないようで今日から寒波で配達依頼が多く 明日も引き続き2台配送しないと薪切れで薪ストーブが焚けないようです。
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 小林隆 その他 長野県佐久市からの浅間山を望む遠景 ◆長野県佐久市からの浅間山を望む遠景 長野県で冬季は空気が澄んで遠くの山々や景色が見渡せます。 東信地方ではお馴染みの浅間山・八ヶ岳・蓼科山・中央アルプス・北アルプスが見られます。 佐久市浅科から小諸市・浅間山方面を見た […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 ◆長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 天候不順が続く中工事用足場が取れる日に何とか施工に漕ぎつけた。 角道の水切り部分 角道の側面 角道の上に角トップを装着 屋根峯に近い場所の為短めの角道です。
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 小林隆 ブログ ピザ薪の配達&角トップ煙突工事の準備をしました。 ◆ピザ薪の配達&角トップ煙突工事の準備をしました。 午前中にピザ店の薪棚に軽トラック一台を配送 午後、悪天候で順延になっていた長野県佐久市の新築住宅用角トップ煙突施工部材の積み込み 明日の午後工事用足場が取り外される前に […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 小林隆 ブログ 長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 屋根出しフラッシングの断熱二重煙突の野地板開口部に補助桟と釘下地材を取り付け開口 断熱二重煙突の所定の位置にルーフサポートを取り付け 屋根峯に近いところ […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 小林隆 ブログ 薪ストーブを設置したいけど概算で金額を確認したい ◆薪ストーブを設置したいけど概算で金額を確認したい 薪ストーブの導入をご検討中の方は、お電話でお問い合わせ頂くか、平面図と立面図をメールで送付して下さい。 平面図に設置希望場所に印を付け、立面図に煙突の出る位置にも印を付 […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 小林隆 ブログ 薪ストーブの積み下ろしに使っている頼みのフォークリフトがダウン ◆薪ストーブの積み下ろしに使っている頼みのフォークリフトがダウン 長年使用して来たご老体のフォークリフト故障、エンジンは掛かるがクラッチペタルの作動不良でシフトレバーが入りません。 エンジンルームを開け点検するとクラッチ […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 小林隆 ブログ 長野県上田市の薪ストーブオーナー様から「薪ストーブから煙が漏れて焚くことが出来ません。」と対処を要請されました。 ◆長野県上田市の薪ストーブオーナー様から「薪ストーブから煙が漏れて焚くことが出来ません。」と対処を要請されました。 丸トップにビッシリと煤が詰まってしまいこれでは丸トップが蓋をされた状態で排煙が出来ません。 原因としては […]