2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年2月24日 小林隆 ブログ 薪置き場 薪ストーブシーズン終盤の薪置き場 2月も残すところ4日、春が近ずくにつれ日ごと日差しが強くなり薪ストーブも日中は火を落とす事が多くなり薪の消費量もだいぶ少なくなってきました。薪置き場の乾燥済み薪も今シーズン使用出来る商品 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 小林隆 ブログ 薪置き場の現状 乾燥薪の在庫が無くなってしまいました。 例年だとこの時期は乾燥薪は多少残って余裕がありますがヤフーニュースなどで薪ストーブ焚く際に未乾燥薪の煙害が報じられ乾燥した薪を求める人が多くなり現在出荷できる薪が無くなってしまいま […]
2023年5月11日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 小林隆 ブログ 薪置き場の伐採作業は数本を残すだけになりました。 ◆薪置き場の伐採作業は数本を残すだけになりました。 残った数本は電線側に傾いているため簡単に切ることが出来ません。 チルホールを使って電線に掛からないように引き込んで伐採します。 左の大きな赤松、カラマツを切り倒すと浅間 […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 小林隆 ブログ 薪置き場で今シーズン用の薪が順調に仕上がっています。 ◆薪置き場で今シーズン用の薪が順調に仕上がっています。 今シーズン出荷できる、乾燥薪の一部 原木・玉切り材 薪の種類やサイズ、仕上げ方法により区別して積み上げ管理しています。
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 小林隆 ブログ 今月から使用し始めた新しい薪置き場です。 ◆今月から使用し始めた新しい薪置き場です。 原木を積載した車両から何の障害物も無くスムーズに搬入出がスムーズが出来ます。 牧草地のように一面草が生い茂っていますが丈が短いためこのまま置くことにしました。 木製パレットを敷 […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 小林隆 ブログ 薪の配達と明日設置する薪ストーブを準備しました。 ◆薪の配達と明日設置する薪ストーブを準備しました。 だいぶ春めいたこの時期に10㎝ほどの水分の多い雪が降りました。 薪が不足したユーザー様に薪の配達を済ませ、明日設置する薪ストーブと煙突部材、工具を積み込みをしました。 […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 小林隆 ブログ 今年の冬は例年より寒く、薪の配達依頼が多いようです。 ◆今年の冬は例年より寒く、薪の配達依頼が多いようです。 近くの薪置き場の乾燥済み薪が終了、今日の配達は少し離れた予備の薪置き場から積んで行きました。 例年より早いペースで消費が進み、これから本格的な薪ストーブシーズン乾燥 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 小林隆 ブログ 薪ストーブシーズン本番になると薪の搬入が多くなり面倒を掛けずに炊ける方法 ◆薪ストーブシーズン本番になると薪の搬入が多くなり面倒を掛けずに炊ける方法 我が家では薪ストーブ前の掃き出し窓の高さに合わせ薪置き台を作成して、その上に当座使用する薪を積んで置きます。 継ぎ薪をする時は窓を開け必要量、直 […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 小林隆 ブログ 2022年初仕事は薪を軽トラック2台分(100束相当)配達をしました。 ◆2022年初仕事は薪を軽トラック2台分(100束相当)配達をしました。 年末に降った雪が残る薪置き場から積み込み配達先へ 空になった薪棚に軽トラックを横付け、棚に直接積むことが出来ました。
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 小林隆 ブログ 薪ストーブの設置、煙突掃除、薪の配達と薪ストーブシーズンを感じる毎日です。 ◆薪ストーブの設置、煙突掃除、薪の配達と薪ストーブシーズンを感じる毎日です。 今日の薪配達は、軽井沢町、佐久市の2軒に行きます。 今シーズン用薪ストーブの薪各種 薪置き場の左右に乾燥済みの薪の山です。 真ん中の通路を広く […]