2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 小林隆 ブログ 長野県東御市標高720mの当地は今シーズン一番の冷え込みで‐10度になりました。 ◆長野県東御市標高720mの当地は今シーズン一番の冷え込みで‐10度になりました。 今季1番の寒気が流れ込み昨日は1日中マイナスの真冬日、今朝の外気は‐10℃我が家の愛機オルダリーT5にしっかり薪を投入、15分ほどで炉内 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 小林隆 ブログ 長野県上田市の薪ストーブオーナー様から「薪ストーブから煙が漏れ出し部屋中煙で焚くことが出来ません!」と連絡を受けました。 ◆長野県上田市の薪ストーブオーナー様から「薪ストーブから煙が漏れ出し部屋中煙で焚くことが出来ません!」と連絡を受けました。 薪ストーブユーザー様は一般的に他の暖房器具が無いか有っても出力の小さい器具しか無いケースが殆どで […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 ◆長野県佐久市の新築住宅で角トップを施工しました。 天候不順が続く中工事用足場が取れる日に何とか施工に漕ぎつけた。 角道の水切り部分 角道の側面 角道の上に角トップを装着 屋根峯に近い場所の為短めの角道です。
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 小林隆 ブログ 長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県立科町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 屋根出しフラッシングの断熱二重煙突の野地板開口部に補助桟と釘下地材を取り付け開口 断熱二重煙突の所定の位置にルーフサポートを取り付け 屋根峯に近いところ […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 小林隆 ブログ 薪ストーブを設置したいけど概算で金額を確認したい ◆薪ストーブを設置したいけど概算で金額を確認したい 薪ストーブの導入をご検討中の方は、お電話でお問い合わせ頂くか、平面図と立面図をメールで送付して下さい。 平面図に設置希望場所に印を付け、立面図に煙突の出る位置にも印を付 […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 小林隆 ブログ 長野県佐久市で建設中の新築住宅に角道の製作状況を確認に行きました。 ◆長野県佐久市で建設中の新築住宅に角道の製作状況を確認に行きました。 角道の位置が屋根峰部分近くの為高さが80㎝程度に抑え気味のサイズに収まっていました。 屋根工事は本日中に終わるとのことで来週から煙突工事が出来そうです […]
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 小林隆 ブログ 長野県佐久市の新築住宅の角トップの進み具合を確認に行きました。 ◆長野県佐久市の新築住宅の角トップの進み具合を確認に行きました。 角道はまだ出来ていませんが、ベース部分が出来ていました。 設置する薪ストーブはNeo1.6(ネオ1.6)を予定しています。 角トップのイメージです。
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 ◆長野県軽井沢町で新築住宅に屋根出しフラッシング煙突を施工しました。 屋根出しフラッシング煙突の部材 設置する薪ストーブはトゥルーノース20(True North20)を予定しています。 結露防止板取り付け・ルーフサポー […]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月13日 小林隆 ブログ 明日の屋根出しフラッシング煙突施工前の準備作業と薪の配達 ◆明日の屋根出しフラッシング煙突施工前の準備作業と薪の配達 薪の配達が済み次第、屋根出しフラッシング煙突の部材をチェックして積み込めるよう準備
2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月3日 小林隆 ブログ パシフィックエナジー社オルダリーT5による薪ストーブの効率良い焚き付け方 ◆パシフィックエナジー社オルダリーT5による薪ストーブの効率良い焚き付け方 使用した薪ストーブはパシフィックエナジー社のオルダリーT5 薪ストーブ初心者の良くあるケースで薪を少しだけ入れ火が付くと直ぐに空気を絞りチョロチ […]