2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、新築住宅の屋根煙突を1本取り外しました。 ◆長野県小諸市、新築住宅の屋根煙突を1本取り外しました。 現場の監督から屋根工事の関係で先日施工済の屋根上の「煙突を短くしてください。」と依頼され1m管1本取り外しの行きました。 1m管1本取り外し、丸トップを取り付け。 […]
2024年6月22日 / 最終更新日 : 2024年6月22日 小林隆 ブログ 長野県小諸市、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 ◆長野県小諸市、新築住宅に屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 野地板の上にルーフィング貼りが終わるのを待って屋根出しフラッシング煙突工事をしました。 軒先から峰の中間付近の屋根出し、煙突によるドラフトを確保する丁度 […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 小林隆 ブログ 雪の滑落で破損し雨水が侵入するようになった煙突修理をしました。 ◆雪の滑落で破損し雨水が侵入するようになった煙突修理をしました。 「強い雨が降ると雨が漏れて来るので見てください。」と依頼され修理に行きました。 送られて来た画像から屋根部分に障害が有ると想像されます。 フラッシングに雪 […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 小林隆 ブログ 雨続きの晴れる日を待って屋根出し煙突工事に行く準備をしました。 ◆雨続きの晴れる日を待って屋根出し煙突工事に行く準備をしました。 明日は天気予報では晴れ、現場の大工さんに開口を依頼して部材や道具を積み込み設置作業が出来るよう準備。 走行中荷崩れが無いようラッシングベルト、シートを掛け […]
2024年6月19日 / 最終更新日 : 2024年6月19日 小林隆 ブログ 薪とペレット両方使えるハイブリットアキミックス(Akimix)設置の下見に行きました。 ◆薪とペレット両方使えるハイブリットアキミックス(Akimix)設置の下見に行きました。 住宅のリフォームを機会に薪ストーブを検討され、シーズンを通して使用出来る薪作りが難しいと判断、ペレットも使えるハイブリットアキミッ […]
2024年6月18日 / 最終更新日 : 2024年6月18日 小林隆 ブログ 広い敷地でガーデニングが素晴らしい邸宅の薪ストーブメンテナンス ◆広い敷地でガーデニングが素晴らしい邸宅の薪ストーブメンテナンス 玄関までの長いアプローチ、白を基調に綺麗に植栽されています。 外国で生活された奥様のセンスの良さが伺えます。 植木と草花に囲まれた平屋建ての母屋の煙突掃除 […]
2024年6月17日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 小林隆 ブログ 薪ストーブTrue North 20 LE(トゥルーノース 20 LE)のメンテナンス&煙突掃除 ◆薪ストーブTrue North 20 LE(トゥルーノース 20 LE)のメンテナンス&煙突掃除 シンプルな構造の薪ストーブTrue North 20 LE(トゥルーノース 20 LE)はコストパフォーマンス抜群の最強 […]
2024年6月15日 / 最終更新日 : 2024年6月15日 小林隆 ブログ 軽井沢町、薪ストーブの位置変えと煙突交換作業を行いました。 ◆軽井沢町、薪ストーブの位置変えと煙突交換作業を行いました。 長年使用されているオーナー様から「薪ストーブの設置場所を50㎝移動してシングル煙突を断熱二重煙突に変更して下さい。」と依頼されました。 室内の大部分をシングル […]
2024年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 小林隆 ブログ 長野県東御市、薪ストーブのメンテナンスと煙突延長工事をしました。 ◆長野県東御市、薪ストーブのメンテナンスと煙突延長工事をしました。 強い風が吹くと二階のベランダに煙が入ることが有るため煙突を屋根上まで伸ばしました。 風の吹く日に煙の様子を見て頂くようお願いいたします。
2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 小林隆 ブログ 薪ストーブの破損したドアガラスの交換作業 ◆薪ストーブの破損したドアガラスの交換作業 薪ストーブから外せる機種は外して作業した方が安全で簡単です。 ①硝子を取り付ける溝枠はブラシや刷毛を使って綺麗に掃除をします。 ②ガラス用ガスケットロープを溝に張り付ける。 ③ […]