2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 小林隆 ブログ 古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。① ◆古い(40年前)の薪ストーブを再生してみました。① 物置に放置されていた、バーモントキャスティングスの薪ストーブ修復をしてみました。 内外とも錆ていますが使用頻度は比較的少なく歪みやひび割れも無く、主要部品は揃っていま […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢の新築別荘に設置する、薪暖炉の送風機が送られて来ました。 ◆長野県軽井沢の新築別荘に設置する、薪暖炉の送風機が送られて来ました。 薪暖炉の仕上がりイメージ 底辺部に取り付け薪暖炉の側面の温まった空気を薪暖炉の上部から噴き出させる送風機です。 100V電源を230Vに変換します。 […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 小林隆 ブログ 薪ストーブ、アンコールの耐火ガラスとガスケットロープの取り付け作業をしました。 ◆薪ストーブ、アンコールの耐火ガラスとガスケットロープの取り付け作業をしました。 アンコールの耐火ガラスとガスケットロープが破損し交換作業を依頼されました。 オーナー様が交換を始めましたが、ネジが焼き付き大半のネジが頭の […]
2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 小林隆 ブログ 運送会社の上田営業所に2台の薪ストーブを引き取りに行きました。 ◆運送会社の上田営業所に2台の薪ストーブを引き取りに行きました。 1台目hergon社のオーブン薪ストーブ、アルセ 2台目パシフィックエナジー社のトゥルーノース20(True North20) 軽トラックは2台で満載
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 小林隆 ブログ 煙突掃除を依頼された現場で、改善が必要な部分満載の煙突工事実態 ◆煙突掃除を依頼された現場で、改善が必要な部分満載の煙突工事実態 室内にシングル煙突の正差し施工、煙突の繋目からタールと結露か雨漏りが発生し流れ出しています。 シングル煙突を室内に使うと薪ストーブの「排熱が利用出来る」と […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 小林隆 ブログ 長野県上田市、使用初年度の煙突掃除&薪ストーブメンテナンスに行きました。 ◆長野県上田市、使用初年度の煙突掃除&薪ストーブメンテナンスに行きました。 薪ストーブシーズンの終了と同時に煙突掃除・薪ストーブメンテナンスを依頼されオーナー様が在宅の休日に行き。 次年度からメンテナンス作業をオーナー様 […]
2020年6月21日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の別荘で薪ストーブメンテナンスをしました。 ◆長野県軽井沢町の別荘で薪ストーブメンテナンスをしました。 電動回転ブラシで煤が飛び散らない様、養生してバッフル板を外し煙突掃除 薪ストーブ全体をメンテナンス、天板全体に錆が発生、ワイヤーブラシでさび落とし ストーブポリ […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月17日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の別荘で薪暖炉の煙突掃除・メンテナンスをしました。 ◆長野県軽井沢町の別荘で薪暖炉の煙突掃除・メンテナンスをしました。 薪暖炉の周辺を養生 ダンパーを開にして電動回転ブラシで煙道内の煤を除去 お 周辺を清掃して終了
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月17日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町の別荘で煙突掃除をしました。 ◆長野県軽井沢町の別荘で煙突掃除をしました。 屋根・壁面塗装用の足場が有り、ラッキーな煙突掃除の現場 丸トップの塗装が剥がれてステンレスの地金になっています。 煙突掃除の終わりに耐熱スプレーで再塗装 ma 丸トップを外し […]
2020年6月17日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 小林隆 ブログ 長野県軽井沢町、新築別荘の屋根工事終了を待って煙突を追加しました。 ◆長野県軽井沢町、新築別荘の屋根工事終了を待って煙突を追加しました。 屋根板金工事の邪魔にならない様短めの断熱二重煙突を追加して設計通りにしました。 。 短めだった断熱二重煙突 設計通りに伸ばした断熱二重煙突